湯河原・惣湯 Books and Retreat の惣湯テラスでお食事&貸切風呂を体験しました!
神奈川県の湯河原町に、2021年8月31に改装新設オープンした【湯河原惣湯Books and Retreat】で、お食事と貸切風呂を体験しました。
神奈川の奥座敷に佇む、隠れ家「Retreat(リトリート)」の体験模様を、当温泉ブログで徹底解説します。
湯河原が大好きな神奈川県民・温泉おたく・元ツアコン、どこよりも詳しい体験レポートです。
惣湯テラスのお食事は、月替りの御献立。旬の食材がギュッと凝縮された季節の恵みを、たっぷり頂きました。
5時間の滞在中、貸切風呂を2回、利用して極楽。湯河原の中心に位置する、源泉かけ流しの温泉です。
東京駅から約1時間半。東海道本線の湯河原駅から、バス利用で約10分のアクセスも、利用しやすい距離です。
スポンサーリンク
湯河原惣湯Books and Retreat は3エリアに分かれている
湯河原惣湯 Books and Retreat へ行く時に、まず迷ったのは「どの場所、どの建物で、何ができるの?」でした。私は、初回の訪問では理解できず「カフェ」と「足湯」だけ利用。今回、2度目の訪問で「お食事」と「温泉」を利用しました。
敷地内は「3つのエリア」に分かれており、その位置関係がわかると【あなたに合う利用方法】が探しやすいと思います。
エリア1 | 【玄関テラス】 | カフェ・コワーキングスペース・読書 |
エリア2 | 【万葉公園の散策路】 | 千歳川沿いの散策・8つの休憩用テラス |
エリア3 | 【惣湯テラス】 | 温泉大浴場・貸切温泉風呂・お食事 |
「ドリンク&読書をしたい」「コワーキングスペースで作業したい」「源泉かけ流しの温泉に入りたい」「食事を味わいたい」「軽食ブランチを食べたい」と、目的は様々だと思います。
玄関テラスの足湯体験レポート
玄関テラス、左側の「足湯」です。
湯は「ぬるめ」です。が、10分ほど浸かると、いつも冷たい足先が、帰宅後もぬくぬくになります。前回の訪問時、足湯とカフェだけの利用でしたが(温泉は入っていないのに)、夜まで足が温かでした。
#湯河原惣湯#足湯 🐾♨️#湯河原町 #観光協会 経営#万葉公園 がリニューアル#フリースペース#コワーキング スペースあり☕💻✨
— 相澤めぐみ(演歌歌手)5月8日(日)川口ゆの郷出演🎤コロナ後遺症により難病・慢性疲労症候群治療中 (@megumiaizawa) September 8, 2021
自然の中にも高級感があって
良い感じ(*´˘`*)♥#湯河原温泉
落ち着いた温泉地♨️
なかなかやりおるなっ(*ˊᵕˋ*)੭ ♨️💕︎#YYORK#ワーケーション #温泉ソムリエ pic.twitter.com/8nSAk3sjXI
足湯に浸かりつつ、コワーキングスペースでテレワークという利用もありです。
タオルの貸し出しはありません。足湯をご利用の際は、タオルをご用意しておくことを、おすすめします。
1Fカフェはどんな食事が楽しめるの?
カフェのメニューは、ドリンクとパンの軽食が販売されています。
全メニューの内容と価格を撮影した写真です。
カフェのメニューは、鎌倉を拠点に活動する料理研究家・赤城美知子氏の監修。丁寧につくられた野菜を、大切に料理する監修者のモットーが、じわじわと伝わるラインナップ。
「ハーブツナのサンドイッチ」のツナは、缶詰ではありません。新鮮なまぐろをコンフィにした自家製です。
カフェのスタッフさんに、オススメを尋ねると「オムレツサンドが人気ですね。」とのこと。
サンドイッチは野菜たっぷりボリューミー。
カフェの営業時間は、10:00〜17:30です。オープン前の早朝は、カフェ入口に、200円の無人販売コーヒーが置かれていました。
カフェにはどんな本があるの?
書籍は、エッセイ・実用書・小説・レシピ本・絵本のセレクトが中心でした。カフェスペースの中心カウンターには、谷川俊太郎さん、梨木香歩さん、養老孟司さん、などが並んでいます。
子供向けの「名作」も多々。あなたの「思い出の一冊」と再会できるかもしれません。時を重ねてからの再読は、違う発見との遭遇が貴重ですよね!
この日、手にとって読んでみたのは、植物と料理の本です。
湯河原の歴史や、文豪にまつわる書籍もありました。「眺めて楽しい」大人向け絵本のような世界観。カフェにある書籍は、施設内のどこへ持ち出してもOKです。
カフェの外、オープンデッキエリアには、子供用の絵本が置かれています。
Wi-Fiは使える?
公園・施設内全体で〈Free Wi-Fi 〉が利用できます。カフェに、パスワードが記載されたカードが置かれています。
このタイミングで、設定しておくと便利です。
コワーキングスペースはどんな感じ?
コワーキングスペースは、モリモリ仕事が進みそうな、落ち着いた空間です。日曜日でしたが空いていました。各テーブル間は十分な間隔があり、隣が気になりません。
貸し会議室もあります。利用料金の詳細は公式サイトの、該当ページより、ご確認ください。
2時間弱、利用しましたが、とても作業に集中できました。
外のテラスは、滝の音・鳥のさえずりを聴きながら、ワーケーション気分で作業が進みます。カフェのテイクアウト品を、ここで、ゆっくり味わうのも良いかもです。
「楽園みたいなコワーキングスペース」と思ったら、同じ気持ちのツイートを見つけました。
#湯河原 にできた #コワーキングスペース #玄関テラス 目の前に滝、振り向けば山。風通しの良い空間にどうどうと落ちる滝の音、鳥の声、散歩途中のご婦人達の楽しそうなおしゃべり。午前中は珈琲を片手に仕事して小腹が空いたらあんバターサンドで糖分補給。仕事終わりに生ビールで乾杯。楽園ですか? pic.twitter.com/mbCmAhK2nO
— 食べる子 (@cavob) June 11, 2021
1Fトイレ・消臭&抗菌剤・ロッカーのレポ
トイレは、スタイリッシュで清潔です。抗菌剤は、あの「niwaのKesco」でした。ケスコといえば天然成分100%の、ペットが飲んでも大丈夫の「消臭&抗菌剤」。惣湯バージョンでの展開に、ネイチャーワールドの心意気を感じます。
2階へ上がる階段入口には、ロッカーが完備。重い荷物を入れてしまえば、手ぶらで散策が可能です。ご覧のとおり、お金を入れる場所はありませんので、無料です。
インスタでも感動まとめました。
万葉公園・散策路の体験レポート
【万葉公園】は、湯河原温泉の中心地である「温泉場」地区にある町営の緑地公園です。
千歳川と藤木川が合流する落合橋の西方、千歳川沿いに上がっていく約2万m²の横長の敷地です。この公園内に、観光施設として2021年【玄関テラス】と【惣湯テラス】が建てられました。
『万葉集』で、湯河原温泉が、唯一和歌に詠まれている温泉とのこと。『万葉集』に登場する草木が植えられていることから、【万葉公園】と名称されたそうです。日本の歴史公園100選に選定されている公園は、樹木・川・滝、マイナスイオンがたっぷりです。
公園入口にある、茅葺き屋根の縄文茶室「万葉亭」です。
お抹茶(お菓子付き)が、500円(税込)で、頂けます。
10時〜15時までの営業、定休日は月・水曜日。時代を巻き戻したような空間。開店前の8時頃、そっと中をのぞくと、奥のお部屋に、着物を着たおばあ様が座っていて、にっこり笑ってくれました。
万葉公園の散策路は、千歳川に沿って奥へと進むコースです。森の中の静けさ、渓流の水の音、鳥の鳴き声、天然のリラクゼーション・サウンドに満ちています。
滝の周辺は、マイナス・イオンが潤沢に放出。そばにいるだけで、乾燥肌が潤いそうな瑞々しさです。
この滝、名前を調べても、見つかりません。「あの滝の名は?」と、スタッフさんに質問したところ、「名前は、ないのです。」と教えて下さいました。名はなき滝。
朝の太陽が、水面に反射して、きらきらです。ゆるゆると下流へと流れています。なんて柔らかく美しいのでしょうか。心の中のドロドロや、日頃のストレスが、すぅ〜っと、浄化されたようです。
昨年のリニューアルで、新しく、歩きやすい「遊歩道」が新設され、休憩しやすい「ベンチ」が増えました。「長時間、園内を楽しめる」空間が各所にあり、様々なお気に入りスポットを見つける楽しみが倍増。
川に最も近い遊歩道です。遊歩道の左側には、川をゆっくり眺められるウッドチェアー。
万葉公園は、樹木が多いので、日差しが強すぎず、木陰の「しっとり」感が漂います。木々の葉が光を調節してくれるから、少しだけ暗めに感じます。森の静寂とは「この感覚!」なのかもしれません。
万葉公園には、万葉集に登場する約80種の草花が植えられています。
2月、ささやかに梅の開花が始まっていました。湯河原梅林の華やかな紅梅とは異なる、ひっそりとした凛々しさを感じます。もうすぐ春。
2月下旬、ツワブキがそっと咲いていました。上を見上げると、木々の隙間から、木漏れ日がふってきます。
湯河原の町の木、椿=カメリアは、ハッと目を惹くルビー色。
万葉公園内の8つのテラスを利用してみた感想
屋根付きのテラスは、高い場所から、川の渓流を眺められるスポットです。
利用中のテラスは、撮影ができませんでしたが、合計8つの休憩スポットがあります。全部に座ってみて、是非、「あなたのお気に入りテラス」を探してみて下さい。
こちらは「蛍テラス」です。
木の壁に囲まれて、プライベート感たっぷりです。まさに「森の中の隠れ家」です。秘密基地を作ったような、わくわく気分。この中で、湯河原駅で買ってきた駅弁を、朝食に頂きました。
このテラスでは、「焚き火ワークショップ」など、季節のイベントも行われています。
惣湯テラスの体験レポート
ここからは、有料のエリアです。「お食事」「温泉」をレポします。
食事つき・温泉 | 5,500円(税込) |
食事なし・温泉のみ | 2,600円(税込) |
いずれも、フリードリンク付き・別途入湯税100円です。
惣湯テラスの外観です。
写真、右側の通路から、受付に向かいます。
入口の案内には、利用料金と共に注意書きがありました。利用は中学生以上、館内へ飲食物の持ち込みは不可です。
入口を開けて、すぐ左側で受付の手続きをします。説明を受け、館内着が入ったバックと、ロッカーの鍵を受け取ります。
写真の右側にある棚には、木の実、みかんジュース、ごま油、塩が販売されていました。受付の順番を待ちながら、お土産チェックです。
タオル・館内着はあるの?
女性更衣室は、私以外、誰もいません。受付で人数制限をしていると言っていました。隅々まで見ても、トイレも、誰もいなかったので、ロッカーの写真を撮らせて頂きました。
受付で鍵と一緒に受け取る「館内バック」には、バスタオル1枚・フェイスタオル2枚・館内着(厚手Tシャツと長めハーフパンツ・黒色)・外履き入れ・靴下が入っていました。冷え性には感動のソックス付き。新品だったので、履かせていただきました。
私は、調査不足で、バスタオルを持参してしまい、不要な荷物だったと後悔。
アメニティーはあるの?
ロッカー内にシャワーブースがあり、シャンプー・ボディーソープは、シャワーブースでのみ使用が可能です(温泉で石鹸類は使用できません)。
アメニティーは、この3つのみです。シャワーキャップは、ありました(写真・右端)。
温泉旅館では、洗顔フォーム・化粧水・ローション等、アメニティーセット等がある場合が多いですが、惣湯は宿泊施設がないため、基礎化粧品はありません。使用したい場合は、忘れずに持参しましょう。
温泉の泉質の種類は?
ロッカー入口に掛けられていた、温泉の成分表です。
泉質は【ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩温泉】です。
帰宅後、この成分表について、自宅にある温泉バイブル『温泉手帳 増補改訂版』で確認したところ、下記の効果があることが解りました。
硫酸塩泉とは? | 温泉水1kg中に、溶存物質量を1000mg以上有し、陰イオンとして硫酸イオンが主成分のもの |
効能は? | 保温効果が高い・ナトリウム・硫酸塩泉は、高血圧症に、カルシウム・硫酸塩泉は外傷、慢性関節炎に効果がある |
「古湯・名湯」と言われる温泉は、この硫酸塩泉がじつに多い、と記載されています。効能を知ると、温泉浴の満足度が上がりますよねっ。
フリードリンクは何が飲めるの?
ダイニングの一角にある「フリードリンク」コーナーの様子です。
コーヒー・紅茶がありました。冷たいミネラルウォーターは、温泉内の脱衣所に、サーバーがあります。
この日は、オーガニック紅茶のティーパックが2種類、厳選チョイスのブレンドコーヒー・ペーパードリップ式が2種類。
紅茶、コーヒー、それぞれの味の特徴も、書かれています。
左側のコーヒーは、神奈川県鎌倉市の御成町にあるコーヒー店「THE GOOD GOODIES」のオリジナル・ブレンド。浅煎りですが、しっかりコクのある味でした。鎌倉のお店では、カフェオレに使用しているブレンドです。
右側のコーヒーは、神奈川県足柄下郡の真鶴町にある「watermark」のハウス・ブレンドです。ほのかな柑橘の香りと、まろやかな甘みを持つブレンドです。
美味しかったので、自宅で思い出・再現のため購入しました。カフェオレ好きへのイチオシは「THE GOOD GOODIES オリジナルブレンド」です。
貸切風呂「奥の湯」レポート
いよいよ、貸切風呂に到着です。
1組様用の貸切温泉です。空いていれば、すぐに入れます。もし、使用中ならば、入口にある予約表に、ご自身の御名前を書き込みます。この日、1回の利用時間は20分でした。
入ると、目の前に「木」が生えていて驚き。温泉の新設でも伐採しない、自然との共存感。
屋根を突き抜ける木を見上げ、森の中での温泉感が高まります。
この温泉を「ひとり占め」。
朝日を受ける温泉の水面。6人ぐらい入れそうです。
見上げれば、空は青く。貸切風呂の温泉は、幻想的で、キツネにつままれた気分でした。
こんこんと湧き出る源泉の音。源泉かけ流し音のご視聴は、Instagram60秒リアル・サウンドから、どうぞ。
貸切温泉を出ると「日本昔ばなし」を彷彿させる竹林。早春なので、筍が食べたくなりますよね。
続いて、大浴場の温泉に向かいます。
頭をぶつけないように、お気を付けください。
惣湯テラス大浴場の感想レポ
大浴場です。何度も確認しましたが、誰もいません。ここもひとり占めできるとは予想外です。
湯の温度は、前方エリアと、後方エリアで、違いました。あなたのお好みを、お試し下さい。
貸切風呂の4倍ほど?の広さの温泉です。この入浴の後、もう一度、貸切温泉に入りました。極楽は続きます。
貸切風呂の待機・休憩所の感想
貸切風呂のすぐ近くにある「奥のラウンジ」をレポします。
貸切風呂を待っている間、貸切風呂の湯上り後、くつろぐことができる空間です。ウォーターサーバー完備。水分補給は心配無用です。トイレの心配も無用です。雑誌や本もありました。
誰もいなかったので、ゆったりチェアーに腰掛けます。目の前の緑ビュー。ぼんやり夢うつつ、の寛ぎ感。
お食事のメニューは?満足度は?
たっぷり温泉を堪能した後は、最高のお楽しみ「お食事」の時間です。
ダイニングも、まさかの「ひとり占め」です。が、途中から、ご夫婦らしきお二人と、女性が一人、いらっしゃいました。たった一人は、やや緊張にて、心地良い3組のダイニング。
まずは、飲み物のメニューから「好きなお飲み物」を選びます。1杯目は料金に含まれており、2杯目からは追加で有料です。ソフトドリンク、ビール、日本酒、白ワイン(ワインは白のみ)が、注文可能です。
みかんジュースを注文しましたが、喉が乾きすぎており、撮影を忘れました。市販品ではなかなか巡り会えない果汁感です。湯上がりにぴったり。
運ばれてきた御膳は、春の息吹を感じる御献立です。
惣湯テラスのメニューは月替りとのこと。2月の内容は、真鯛、菜花、新玉ねぎ、ふきのとう等、旬の恵みがたっぷりでした。
「真鯛の塩麹焼き」は、シャキシャキの新玉ねぎの上に盛り付けられています。添えられているの菜花は、極限まで控えめなカラシ風味。
白菜・カブ・昆布の香の物。お新香の浸かり具合は、提供料理のコンセプトを探る鍵。期待を裏切りません。
ごぼう、独活の炊合せ。根菜が持つ「土」のパワーを取り入れます。
自家製の飛龍頭は、外側はカリっ、中はふっくら。山葵と塩で頂けるのが嬉しい。
天かぶと海老のお吸い物は、海老の食感がたまりません。優しい出汁は葛仕立。「椀物」は料理人の腕の見せどころだけに、とても美味しい「お椀」に背筋が整います。
ふきのとう味噌・菊芋のご飯。蕗味噌のほろ苦さに、ご飯が進みすぎました。
全ての品が、ひとつひとつ、優しすぎる味わいです。余計なものを一切感じさせない「素材」の味が、しっかり生かされています。鎌倉の精進料理が大好きだった祖母と、一緒に食べ歩いた「精進料理の昼食」を、思い出しました。
「惣湯テラスのお食事」を監修されているシェフは、鎌倉の野菜料理店で腕を磨かれた松村康基さんです。
令和版・精進料理の締めくくりは、パリパリの最中スイーツでした。バニラアイスクリームと粒あんが挟まれています。そして、塩味。
身体が隅々までが喜び踊る、とても美味しいランチでした。身体も心も、ほっこり・しあわせです。
「お食事が美味しい」というツイートたくさん見つけられました。
ずっと行ってみたかった湯河原の日帰り温泉施設、すごくよかった♨️一人でゆっくり入れる露天風呂あるし、ライブラリーお洒落だったし、ご飯が美味しかった!落ち着いた雰囲気で、景色楽しみつつぼーっと出来ました☺️#惣湯テラス pic.twitter.com/1VmTEZ7No1
— あんちゃん☕️ (@adelie66) December 12, 2021
2Fライブラリーはどんな空間なの?
2階のライブラリーは、広々ゆったりした空間です。蔵書は1500冊とのこと。
この日、手にとってみた本達の写真です。日本の代表的な料理人、土井善晴さん、辰巳芳子さんの著書から「丁寧な暮らし」の意義を、再認識する読書タイム。
雑誌、BRUTUS Casa 温泉特集には、この場所が載っていました。
静かで、室温も心地よく、いつまでも過ごせそうな場所です。ダイニングでコーヒーを入れて、ゆっくり読書を愉しみました。館内は中学生以上のみの利用なので、子供がいません。照明も控えめな、大人のための図書館です。
スポンサーリンク
惣湯を利用する際の3つの注意点とは?
惣湯テラスで「温泉・お食事」を利用する時に、知っておくと慌てない注意点は3つです。
- 中学生以上のみ利用できます。お子様と一緒に楽しみたい場合は年齢確認です。
- お食事メニューは1種類です。月替り御膳です。数種から選ぶことはできません。
- 横になれる場所はありません。寝転びたい場合は個室利用(1時間1,000円)です。
「中学生以下の子供と一緒に楽しみたい」「食事は1種類じゃ嫌」「温泉の後は絶対に寝転びたい」場合は、最初に知っておくと対策が可能だと、感じました。
スポンサーリンク
湯河原・惣湯へ行く時の【持ち物リスト】
日帰りで温泉へ行くとき、持ち物に迷いますよね。旅館やホテルと違い「アメニティーはあるかな?」「タオルは有料かな?」と。出発前の、お悩みを解決する「持ち物リスト」を、是非、ご活用ください。
【持ち物リスト】持って行って良かったもの6点
- 洗顔フォーム(顔を洗いたいならば持参)
- 基礎化粧品(化粧水・乳液・ローション等)
- ヘアゴム(結かないと濡れちゃう長さならば持参)
- ヘアブラシ(髪を鎔かしたいなら持参)
- エコバックorゴミ用ビニール袋(あれば安心)
- 充電器(スマホ・タブレット・PCより、愛用品の)
上記リストより、あなたが「ないと困るもの」が、あったならば持参すると快適に過ごせます。
荷物が多いと疲れますよね。散策を楽しむためにも、可能な限り、荷物を減らすことをオススメします。
不要だった持ち物5点
あなたの「無駄を減らすため」に、持って行っても「不要」で邪魔になったアイテムを、記します。
バスタオル | 1枚は利用料金に含まれています。 |
フェイスタオル | 2枚は利用料金に含まれています。 |
ミネラルウォーター | 温泉の脱衣所で飲めます。 |
ステンレス・ボトル | コーヒー持参しましたが、フリードリンクで飲めます。 |
くつ下 | 館内着と一緒に貸与されました。新品だったので利用。 |
極限まで、身軽で、ご出発を推奨します。
スポンサーリンク
湯河原・惣湯 Books and Retreat の基本情報
住所 | 玄関テラス | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566番地 (万葉公園内) 連絡先: 0465-43-7830 |
惣湯テラス | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上704 (万葉公園内) 連絡先: 0465-43-8105 | |
アクセス | 電車の利用 | 東京方面より:東京駅 ⇒ 湯河原駅 JR東海道本線「特急踊り子」(約1時間15分) JR東海道本線「快速アクティー」(約1時間30分) 大阪方面より:新大阪駅 ⇒ 名古屋駅 東海道新幹線「のぞみ」約52分 熱海駅 ⇒ 湯河原駅 JR東海道本線 (約5分) 湯河原駅 ⇒ 湯河原惣湯 (約12分) 路線バス2番乗り場より「不動滝行き」または「奥湯河原行き」 に乗車、「落合橋」バス停を下車すぐ。(約10分) タクシーで約10分 |
車の利用 | 東京方面より:東名高速道路で厚木I.Cへ、 小田原厚木道路、西湘バイパスで石橋ICへ約34km (約35分)、 真鶴道路・国道135号線経由で約17km (約30分) ※道路状況により異なります。 大阪方面より:名神・東名・新東名高速道路で長泉沼津ICへ、 伊豆縦貫道路、国道1号線経由で箱根峠へ22km (約35分)、 湯河原パークウェイ経由で11km (約16分) ※道路状況により異なります。 | |
公式HP | 湯河原・惣湯Books and Retreat | |
営業時間 | 玄関テラス:10:00〜17:30 惣湯テラス:10:00〜20:00 | |
利用料金 | 玄関テラス:無料 惣湯テラス:食事付き5,500円・食事なし2,600円(別途 | |
休館日 | 毎月第2火曜日 |
公式サイトの予約フォームより予約が可能です。今回、公式サイトより予約しました。人数制限があるので、予約したほうが安心です。
目的別の利用方法&各料金の一覧表
該当エリア | 目的が叶う施設 | 料金の概要 | |
ドリンクを飲みたい | 1エリア | 玄関テラス(カフェ)テイクアウトで好きな場所に移動OK | カフェで注文した金額のみ |
軽食を食べたい | 1エリア | 玄関テラス(カフェ)テイクアウトで好きな場所に移動OK | カフェで注文した金額のみ |
読書をしたい | 1エリア・3エリア | 玄関テラス(2Fコワーキングスペース)惣湯テラス(2Fライブラリー) | 玄関テラスは無料・惣湯テラスは2,600円〜 |
作業に集中したい | 1エリア | 玄関テラス(2Fコワーキングスペース)本もあり | 無料 |
足湯を利用したい | 1エリア | 玄関テラス外のデッキエリア | 無料 |
散歩をしたい | 2エリア | 万葉公園の散策路・休憩スポットも6箇所あり | 無料 |
温泉に入りたい | 3エリア | 惣湯テラス(湯・源泉かけ流し温泉) | 2,600円〜 |
温泉+お食事をしたい | 3エリア | 惣湯テラス(ダイニング) | 5,500円〜(温泉利用とセット) |
おすすめのお土産3選
惣湯リフレッシュの余韻を、ご自宅でも楽しめる「惣湯お土産おすすめ3選」を、ご覧ください。
- 湯河原柑橘ジュース
- 殻付きナッツ
- 湯河原ファーマーズ・マーケットの柑橘類
湯河原柑橘ジュース
美味しい柑橘が実る湯河原ならではの「お飲み物」です。ボトル下に溜まっている柑橘果汁の色から、美味しさをご想像ください。お風呂上がりに飲めば、湯河原の自然が、蘇ります。湯河原蜜柑ジュース450円。
殻付きナッツ
この日のナッツは、殻付きヘーゼルナッツ(400円)、殻付きアーモンド(410円)、殻付きピスタチオ(490円)、枝つきレーズン(660円)、ピーカンナッツキャラメルがけ(770円)が並んでいました。ご自宅でつまめば、湯河原の森の静寂が、蘇ります。
惣湯テラスで温泉を利用した時に、オススメのお土産です。出入り口のレジ、正面の棚にあるので、チェックしてみて下さい。
朝市の柑橘類
日曜日なら、朝市、湯河原ファーマーズマーケットが開催されています。目の前の海で採れた魚の干し物や、柑橘類、ジュース、ジャムなど、湯河原ならでは!のお土産に出会えるかもしれません。手作りジャムは、爽やかな甘味。
湯河原・惣湯の駐車場はどこ?
今回、私はバス利用です。が、前回、車で来た時は、無料の駐車場を利用しました。無料が満車になると、近隣の有料駐車場の利用となります。その時に、迷わないよう、近隣の駐車場の位置を記しましたので、お役立て下さい。
万葉公園の駐車場、2箇所の位置をマークしたマップも、ご活用ください。
有料駐車場の場所は、惣湯公式サイトに近隣駐車場の詳細PDFがあります。
無料の駐車場に、施設利用の条件はありません。温泉・食事・カフェの利用がなくても、誰でも、無料で利用が可能です。
スポンサーリンク
おわりに
以上、散策・読書・温泉・食事・軽食のレポートでした。様々な楽しみ方が選べる【湯河原・惣湯Books and Retreat】へのお出掛けに、少しでもお役に立てれば幸いです。
5時間の滞在でしたが、自然をたっぷり享受できる空間でした。
人数制限があること、子供が利用できないことから、本当に静かで、人混みや、喧騒によるストレスがありません。
あなたも、森の中にある「大人のための隠れ家」で、ひっそり遊んでみませんか?
スポンサーリンク