人生に疲れました。
やる気が出ません。
どこかへ行こうかな。
でも、疲れてて・・・
行き先を考えるのも
めんどくさいのです。
人生に疲れて心が弱っている中、このページを開いてくださり、とても嬉しいです。
50代、日々の仕事、毎日の家事、人間関係、子供の悩み、夫婦の悩み、親の介護、老後の悩み・・・年を重ねるごとに負担が増えて、人生、疲れますよね。毎日、大変お疲れさまです。
どこかへ行ったら、リセットできるかな。自然の中でリフレッシュしたいな。心身共に癒されるかな。でも、どこへ行こうかな。。。
その気持、痛いくらいに、わかります。
私も40代の時、
人生に疲れて心を病み
円形脱毛症3つ発症
(半分ハゲ)
髪が抜け続け
無気力な日々が
1年以上も続き
とても辛かったからです。
もう、やる気や元気など、永遠に湧き出てこない、と、落ち込み続けました。
が、そんな私を救ってくれたのは「一人旅」でした。
その後も、世知辛い世の中を、のらりくらりと渡ってゆけるのは、一人旅のおかげです。
当ブログ運営者・らるこ
◆一人旅が好きな子育て一段落51歳主婦
◆元旅行会社勤務で企画営業・現場ではツアコンも経験
◆40代で京都芸術大学の通信に編入・卒業(環境デザイン・庭園学・植生・里山文化を学ぶ)
◆自然の癒やし!ガーデンセラピー1級
◆一人旅=人生の縮図!終活ガイド1級
このページでは、
人生に疲れた時に行く場所【栃木県バージョン】
を記しました。
筆者が、これまで訪れた場所の中から、50代になっても、人生に疲れた時に行きたい場所、年を重ねるほどに再訪したくなる場所、をシェアさせて頂きます。
行ったことがある場所も、多いかと思いますが、下記5つの理由に基づいて改めての《厳選セレクション》です。
50代一人旅・厳選ポイント
①自然力パワーで五感を満たし心身が癒やされる場所
②遠く秘境すぎず女性の一人旅でも行きやすい場所
③疲れてだるい50代でも公共交通機関で行ける場所
④いにしえより歴史的・風土的にパワーを持つ場所
⑤日帰り・1泊2日・バスツアーでも行きやすい場所
人生に疲れて落ち込んでいる「あなた」が【癒やされ・活力を得て・再生される】よう、魂込めて、お届けします。
読み進む気力がない方は↓、既に気になるスポットがある方は、タップで急直行してください。
中禅寺湖|日本屈折の高さの湖|栃木県日光市
人生に疲れている時、水のある場所は、心を潤わせてくれますよね。
【中禅寺湖】いかがでしょうか。
明治中頃〜昭和初期の「国際避暑地」。日本一、標高が高いところにある「湖」ですが、人生に疲れていても、ハードに歩かず、公共交通機関で行ける水スポットです。
なぜ【中禅寺湖】なのか?人生に疲れた50代女性おすすめする5つの理由
【中禅寺湖】で、人生に疲れた50代が、リフレッシュできる理由を、先に、お伝えします。
日本一標高が高いところにある湖だから (夏季の理由) | 人生に疲れた50代女性で、さらに「更年期特有の暑さ」に悩まされている場合、標高が高いところにある【中禅寺湖】は、気温が低い傾向で過ごしやすいです。 |
高い場所だけど公共交通機関で行けるから | 人生に疲れた50代女性、山登りやトレッキングはもちろん、ウォーキングすら辛いかもしれません。【中禅寺湖】は、公共交通機関で湖畔まで行けます。 |
東京から約2時間で行けるから | お住まい地域によりますが、「東京から約2時間」で行ける【国立公園】です。人生と東京都心に疲れた50代には、アクセスしやすい自然スポットです。 |
湖畔周辺に一定ランク以上の宿泊先が多いから | 人生に疲れた50代女性は、格安宿系は不向きと考えます。若い頃より、虚しさや寂しさが一層増す可能性が高いからです。【中禅寺湖】周辺は、一定ランク以上の宿が多いので、相応のサービスで労われます。 |
湖畔周辺に和洋クラッシックな建築物があるから | 昭和初期「国際避暑地」であった【中禅寺湖畔】は、和と洋が融合したクラッシックな建築物が点在します。昭和時代のレトロ感を懐かしく思い出し、50代の疲れた心が和みます。 |
【中禅寺湖クルージング】で、ゆったりフェリー遊覧も、疲れた心身に嬉しい観光スタイルですよね。
【中禅寺湖】日本で一番の高いところにある湖
No1高さ湖の決定には、諸説ありますが、【じゃらんnet】や【ニッポン旅マガジン】を始め、中禅寺湖をNo1と位置づけています。
標高が高い=気温が低い、ですよね。
下記は、2023年8月20日AM6時、うだるような暑さが続く猛暑日【中禅寺湖】の気温です。早朝の気温19℃。東京と大阪は、朝から29℃です。札幌も暑い昨今、やりきれない暑さでしたよね。
中禅寺湖も31℃まで上がるそうですが、少なくとも、都心や街中より気温は低いです。
私は、40代後半から、暑さに耐えることが、想像以上に、しんどくなりました。日々、更年期症状と付き合いつつ、うだるような猛暑が続くと、だるさが、抜けません。そんな時は、水のエネルギーを得たいのですよね。陽射しのダメージが気になる方は、海よりも湖の方が、紫外線ダメージは低めです。
筆者は神奈川県民。湖の情報を比較するには、県内で一番大きい湖=芦ノ湖が基準になるのですが、中禅寺湖の方が、標高が545mも高く、気温が3℃も低い、です。その数値を確認すると、県外へ出たくなります。
中禅寺湖 | 芦ノ湖 | |
---|---|---|
標高 | 1,269m | 724m |
周囲 | 25km | 19km |
面積 | 11.62km2以上 | 6.9km2 |
最深部 | 163m | 43.5m |
広さのイメージは、東京ドーム約250分の湖です。
標高の高い【中禅寺湖】のほとりで、雄大な男体山をボーっと眺め続けていると、風が気持ち良く、心身が癒やされます。
↓中禅寺湖への移動に強い新型スペーシア↓
【中禅寺湖】春夏秋冬|癒やされポイント
避暑地の湖畔は、四季折々、それぞれの色彩風情を感じさせてくれます。
中禅寺湖・戦場ヶ原周辺には、ミズナラ・ブナを主体とする天然林が多く、シラカンバや植林されたカラマツも見られます。
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟HP『日光の植物』より引用
春
中禅寺湖と桜。
中禅寺湖畔の西、【千手ヶ浜 せんじゅがはま】は、樹齢200年以上のミズナラ、ハルニレの林エリア。
人生に疲れた時が5月病時期あたりならば、『クリンソウ』が咲く6月(昨今の温暖化で年によりますが)を、おすすめします。
紫桃色の小さな『クリンソウ』は、日本原産、サクラソウ科サクラ属の多年草です。なんとも、可憐で、ひたむきに、小さくも美しく咲く花。
クリンソウの花言葉は『幸福を重ねる』『少年時代の希望』です。人生に疲れた時こそ、あれこれ意味を思い巡らせられる花言葉ではないでしょうか。
以前、心が病んでいる時、一生懸命に咲く『クリンソウの群生』を眺めながら、幸福は、ある日突然やってくるものではなく、日々の積み重ね・・・だと再認識しました。ささやかな咲き方から、力強い励ましをも、いただきました。
夏
初夏の『ツツジ』から始まり、夏の生き生きとした『緑』は、エネルギーチャージ感たっぷりです。湖の水色も、澄んで見える季節ですよね。
秋
ミズナラ、ブナ、カエデ類が赤く染まり、紅葉が美しいです。
紅葉の見頃は、年により異なりますし、温暖化が進む昨今、推測が難しいですが、10月中旬から10月下旬のベストシーズンで狙いを当てたいですよね。
冬
冬の山々の雪景色。寒いけれども、凍てつく冬の湖もまた、キリッと心が整います。
【中禅寺湖畔】かつての国際避暑地・癒やされスポット
中禅寺湖東岸
皆様、ご存知のように、中禅寺湖東岸は、明治中頃から昭和初期にかけて、大使館や外交官の別荘が立ち並んだエリアです。
英国大使館別荘記念公園
【英国大使館別荘記念公園】は、英国の外交官(明治維新に大きな影響を与えたアーネスト・サトウ)の個人別荘として明治29年(1896年)に建てられた建築。
館内からの中禅寺湖ビューで、お疲れを労いませんか?
【英国大使館別荘記念公園】公式サイト | 2階「広縁のソファ」から中禅寺湖を眺めれば、人生の疲れが緩和されますよね。「南4番Classic」で英国大使館シェフ監修のスコーンと紅茶のセットはいかがでしょうか。 |
入館料:大人300円(イタリア大使館共通券450円・ワーケーション利用も有料対応あり)です。開館期間・時間・休館日は、季節により異なるため、公式サイトでご確認下さい。
ワーケーションもあり、最新ニーズ対応。人生に疲れた50代、仕事持ち込み「半分リゾート」が、叶います。
イタリア大使館別荘記念公園
【イタリア大使館別荘記念公園】は、昭和3年(1928年)にイタリア大使館の別荘として建てられ、平成9年(1997年)まで、歴代の大使が利用していた館です。
【イタリア大使館別荘記念公園】公式サイト | 1階「中禅寺湖を望む広縁」に腰掛けて、ガラス窓の向こうに広がる中禅寺湖ビューをご堪能ください。「Caffe como」でカプチーノお茶タイムはいかがでしょうか。 |
入館料:大人300円(英国大使館共通券450円・ワーケーション利用も有料対応あり)です。開館期間・時間・休館日は、季節により異なるため、公式サイトでご確認下さい。
中禅寺湖北岸
【中禅寺湖畔ボートハウス】公式サイト | 「日光観光ホテル(現中禅寺金谷ホテル)」の付帯施設として、昭和22年(1947年)建設され、国際避暑地としての歴史を今に伝える建物です。 ボートハウスのビューポイントは、2階のデッキ・喫茶・展望ホール。 |
デッキテラスで、一日中、ボーッと湖面を眺めていられる場所です。
入館料は無料。開館期間・時間・休館日は、季節により異なるため、公式サイトでご確認下さい。
【中禅寺湖】宿泊情報
中禅寺湖↓の朝靄。東から登る太陽の光が反射した、早朝ならではの、朝靄&湖面の輝き。
1泊すると、余裕を持って、中禅寺湖のパワーを享受可能です。
東京から日光への移動ならば《東武鉄道の特急列車スペーシアX》が、イチオシです。
栃木県の日光エリアに貢献する【東武鉄道】は日光観光業界に強いですよね。東武日光駅とJR日光駅は徒歩で約5分です。
スペーシアXは、6種類のシート、カフェ(1号車優先)がある2023年7月新登場、ぴかぴか新型特急です。
どのシートを予約しようかな、と、ワクワクしますよね。
列車+宿泊セットは、まるっと予約できて、さらに、お得なクーポンが付くので、人生に疲れていて余力がない時に。らくらく予約が叶います。
下記リストは↓お宿のみ予約の時、お役立てください。人気予約サイトの「日光に特化した厳選ページ」を集めました。
列車+宿リスト↓です。JTBと日本旅行が、中禅寺湖エリアの選択肢が多かったです。
◆【JTB】中禅寺湖・奥日光(新幹線・JR+ホテル) |
◆【日本旅行】中禅寺湖・JR・新幹線+宿泊セットプラン |
お泊りの場合、翌日のランチも、気になりますよね。
食べログ | ◆中禅寺湖のランチならここ!景色も料理も楽しめる店10選 人生に疲れたら景色&美味しいものを食べて自分を労いたい |
一休レストラン | ◆1名予約OK【栃木ご褒美ランチ・アフタヌーンティー】 |
【中禅寺湖】基本情報
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 |
TEL | 0288-54-2496 日光市観光協会日光支部 |
アクセス 電車・バス | JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉行き または湯元温泉行きで約45分「中禅寺温泉」下車徒歩約5分 |
アクセス・車 | 日光宇都宮道路清滝ICから約25分 |
関連サイト | 【行こう日光 日光旅ナビ】日光市観光協会 【とちぎ旅ネット 栃木の観光・旅行情報サイト】公益社団法人栃木県観光物産協会 |
華厳ノ滝|日本三名瀑の迫力|栃木県日光市
続いての自然《水》スポットは【華厳ノ滝】です。
日本三代名瀑のひとつですよね( 和歌山県「那智の滝」、茨城県「袋田の滝」と並ぶ)。
人生に疲れた時こそ、是非、心身のマイナス要素を、すざまじき水の落下と共に、流しに行くことをオススメします。
筆者は、修学旅行で、初めて【華厳ノ滝】へ。その時は、滝の記憶より友達との記憶ばかりです。その後も4回、行きました。が、40代後半の見学時での、心のデトックス効果は想定外の効果でした。轟音と共に、心のドロドロが放出される感覚。40年分、人生の重みが増したのでしょうか。
中禅寺湖の湖の水が→落差97mで、ゴウゴウと落下する大迫力。
ハワイ島の滝みたいと思いつつ、苔むしや、岩色は、やっぱり日本にしかない美しさだと思います。
心の中の鬱屈が、中禅寺湖の水と共に、地球の果てまで流れ出てゆくような、解き放たれた気持ちになります。迫力サウンド、吹き上がる飛沫、猛烈なマイナスイオン。
以前訪れた時、滝の水が少ない?時も、ありました。中禅寺湖からの水流は、人的に調節されているようです。
華厳の滝|人生に疲れた50代が観光する時のコツ
せっかく【華厳ノ滝】を見に行くならば、【中禅寺湖】を観た後をおすすめします。
ご存知のとおり、中禅寺湖の水が→華厳ノ滝へと流れて→落下しているから、です。
人生に疲れている時こそ、流れに逆らわず、流れに身を任せる(=疲れを受け入れて休む)、大切さも感じるかもしれません。
自然の流れを止めれば、どこかが、壊れますもの。
華厳の滝|人生に疲れた50代が観光する時の注意点
人生に疲れている時に、見学者が少ない時は、やめたほうが良いと思います。
エレベーターで降りて、もしも、あなたしか居なかった場合、寂しいかもしれない、と思うからです。
エレベーター稼働時間と、観光客の動向から、11時頃〜13時頃が、人がいる可能性が高いと予想します。
一人が心細く、不安な場合は「バスツアー」利用すれば、一人きりの見学は避けられます。
華厳の滝|バスツアー情報
◆【HIS】日光・鬼怒川旅行特集でバスツアー開催チェック |
◆クラブツーリズム<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン> で、華厳の滝・日光のバスツアーをチェック |
住所 | 〒321-1661栃木県日光市中宮祠 |
電話番号 | 0288-55-0030 (華厳滝エレベーター) |
営業時間 | 12月1日~2月2末日 9:00~16:30 *3月1日~4月30日 8:00~17:00 *5月1日~9月30日 8:00~17:00 *10月1日~10月31日・11月1日~11月30日 8:00~17:00 ※営業時間は変動する場合ありにて必ずご確認ください。 |
料金 | 華厳滝エレベーター(往復料金) 大人(中学生以上)570円 |
アクセス | JR・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行き乗車約50分 「中禅寺温泉」バス停下車徒歩約5分 |
関連サイト | 【華厳ノ滝・公式サイト】 【日光旅ナビ】日光市観光協会公式サイト |
世界遺産2社1寺巡り・日光山輪王寺・東照宮・二荒山神社|栃木県日光市
人生に疲れている50代、《寺社仏閣巡り》パワースポットで、古からのパワーを吸収するのもリセットできそうですよね。
栃木県の世界遺産は=【東照宮】だと思っていたのは、私だけでしょうか?
◆栃木県の世界遺産は【日光の社寺】であり、その構成資産は【二荒山神社】【東照宮】【輪王寺】【日光山内】の4構成です。
3つの宗教法人が、1箇所にまとまっているスポットです。
☟JR日光駅→東武日光駅→輪王寺→東照宮→二荒山神社の位置と距離感覚を、下記Googleマップご参照ください。
日光寺社巡りは、東武バス【世界遺産めぐり】当日フリーパス(600円)の利用が便利です。
2社1寺の拝観料も☟先にお伝えしておきます。各所、単独見学から、セット券まで数種類あるので、出発前にご活用ください。
【日光山輪王寺の拝観料】公式サイト | 400円〜1,000円 三仏堂・大猷院・宝物殿セット券1,000円 (窓口、電子チケット限定) |
【日光山東照宮の拝観料】公式サイト | 800円〜2,100円 セット料金(東照宮拝観券+宝物館入館券)2,100円 |
【日光二荒山神社の拝観料】公式サイト | 300円〜 |
【デジタル日光世界遺産フリーパス】東武鉄道 NIKKO MaaS | 電車・バス2日間 観光・カフェ等お得割引 |
日光山輪王寺
日光山輪王寺(にっこうさんりんのうじ)です。
天台宗の寺院・日光山輪王寺の本堂の三仏堂では毎日、日本の国家安寧が祈られているとのこと。
1645年に建てられた本堂は↓東日本で一番大きな木造建築と言われていますよね。
↓最奥に立つ大猷院廟(たいゆういんびょう)。徳川三代将軍「家光公」の廟所(びょうしょ)(廟所=墓所)です。
22の国宝と重要文化財を有した、華麗なる建築の様子を、じっくり眺めたいですよね。
日光東照宮
次は【東照宮】の敷地へ向かいます。
参道入口には、立派な徳川家の家紋「三つ葉葵」です。
早速、目に入るのは五重塔ですよね。
続いて、日光東照宮の有名な「三彫刻」、いってみましょう。
馬屋の「三猿」。言うまでもなく「見ざる言わざる聞かざる」です。
人生に疲れた50代ですから「見たくない・言いたくない、聞きたくない」こと、日々、ありますよね。
手を差し伸べるお猿さんの表情も、見落とさず、じっくりと眺めたいものです。
象がいなかった江戸時代、狩野探幽氏が、想像で下絵を描いた『想像の象』象。ピアスのような耳飾りが、おしゃれ。
いよいよ、東照宮のシンボル、『陽明門』です。
迫力。圧巻。国宝。豪華絢爛。
別名「日暮の門」どおり、たしかに、細部を、1日中眺めても、1日では、とても理解しきれなそうですよね。
小学生の頃↓この本の最初のページに登場する「東照宮」に憧れてました。
聖人賢人など508体(霊獣194・植物159・鳥類71・人物42・雲18・水波17・昆虫7)も、彫刻があるって、すごいですよね。
「目利きの龍と龍馬」「唐子遊び」を、見つけ出すのは、宝探しのようで、人生の疲れを、忘れられます。
門正面の額には、家康公の神号=「東照大権現とうしょうだいごんげん」と書かれています。第108代「後水尾天皇ごみずのおてんのう」宸筆。その永字八法に、うっとり。
12本の柱の中の1本=「魔除の逆さ柱」探しや、頭上を見上げての「天井画」(狩野探幽)も、お見逃しなく。
陽明門は南側を向いているため、晴れならば、太陽光が当たる11時頃〜が、オススメです。豪華絢爛さが、一層、煌めき「映え」ます。
奥宮=徳川家康のお墓を守る「眠り猫」。
猫が牡丹の花の上で眠っていることで、裏側にある「竹林に遊ぶ雀」のような弱者も安心して生息できる→戦国時代が終わり(弱肉強食)→共存共栄=平和な世界が訪れることを示している、という一説がありますよね。
人生に疲れた50代のは、眠っている猫に「和」と「共存」について、考えてみるのも、再発見があるかも知れません。
ここから、207段(多分)の階段を登って、東照宮の奥宮「家康公の墓」へ向かいます。
人生に疲れ気味で、かつ運動不足の50代主婦にとって、なかなか、ハードな道のりです。
が、徳川家康公が50代の時を想像すれば、実力以上の健脚モードになるかもしれません。
徳川家康の50代の活躍に思いを馳せます・・・
家康の50代トピック
もしも、ご興味があれば▲印をタップください
1542年に三河国に生まれた家康は、1592年に50歳のはず。豊臣秀吉が天下を統一した1590年、関東八国を任されます。1598年、秀吉の死後、幼い秀頼の代わりに政治を行い→1600年天下の分け目の関ヶ原の戦い勝利が58歳。
令和の現在、日本の平均寿命は、男性は81歳、女性は87歳。日本は世界トップの超高齢化社会=「人生100年時代」ですよね。徳川家康が生きていた時代の「平均寿命は32〜44歳との説」があります。「人生50年時代」の時代に、徳川家康が征夷大将軍になったのは1603年(60歳の時)。天下をとったのは、当時の平均寿命より約20歳上です。50代の私達は、まだまだ人生が続く覚悟と共に、前向きに生きる気概を、取り入れたいものです(と、自分に言い聞かせてみる)。
家康公のお墓は、東照宮で、最も神聖な場所にて、画像は控えます。あなたの、ご自身の目で、お確かめください。
二荒山神社
続いて【二荒山神社】で、日光パワースポット大三勢力のラストを締めくくります。
【二荒山神社】は、1250年以上前の奈良時代の創建で、1617年、東照宮が造られた時に、この場所に移転されたそうです。
日光三山(男体山・女峰山・太郎山)を祀る、山岳信仰の聖地。現在は縁結びの神様で有名ですよね。
日光山の入口にかかる朱塗りの木造橋は、橋の上から水の流れを眺めて、癒されましょう。
世界遺産の日光2社1寺。パワースポット巡りでした。良い運気が取り入れられそうです。
人生に疲れた50代でも、一箇所にまとまっているので、巡りやすいですよね。
世界遺産|日光寺社巡り【宿泊】50代おすすめ情報
お泊まりの場合、お宿探しに、ご活用ください。
↓2023年の新型特急+日光お宿セット
↓列車+お宿セット
日光の イチオシ | 【東武トップツアーズ】日光なら東武一択★世界遺産と大自然・交通セット宿泊プラン |
安心のJTB | 【JTB】日光東照宮 陽明門周辺のホテル・旅館・JRセットも |
世界遺産|日光寺社巡り【ランチ】50代おすすめ情報
50代の大人女性も納得!の味と雰囲気、日光ランチ情報です。
【西洋料理 明治の館】で、西洋料理ランチは、いかがでしょうか。明治時代の石造り洋館は、登録有形文化財、気品ある趣の「館」です。
明治ロマン溢れるレトロな空間で「栃木県産の食材」と「古き良き西洋料理」のマリアージュ。50代世代が、子供時代に憧れた「オムレツライス」や「ビーフシチュー」を頂けます。
土日祝日の予約、平日のランチ予約は、受け付けていませんが、予約可能は時季時間帯もあります。
姉妹店の【カフェレストラン ふじもと】も、アールデコ風の優雅な空間です。「日光湯波のオムレツライス」「八汐鱒のコンフィとシェーブルチーズの冷たいサラダ」が美味しかったです。
奥日光湯元温泉|日本で4番目に濃い硫黄温泉|栃木県日光市
【奥日光湯元温泉】は、森と湖に囲まれた、とても静かな温泉地。まさに「日光の奥座敷」です。
人生に疲れた50代が、心身共に、ゆっくりと癒やされる、静かで落ち着いた「湯治場」です。
人生に疲れた状態の場合、観光客の多い=にぎやかな温泉街よりも、静かな落ち着いた温泉地の方が、安らぎを感じやすいですよね。
夏の避暑地としても
秋の紅葉狩りとしても
日本の原風景にタイムスリップしたかのような、里山の風情を堪能できる温泉スポットです。
ひっそりとした湯治スポットで、人生の疲れを、癒やしませんか?
エメラルドグリーンから、乳白色に変わる「湯」が自慢の【奥日光湯元温泉】の泉質は、泉温が高く、メタケイ酸が豊富で、肌と婦人病に効能が期待できる、人生に疲れた50代女性に合う「お湯」です。
泉質 | 硫化水素型の単純硫黄泉 |
泉温 | 49.3~78.9℃ |
湯色 | 源泉のお湯の色はエメラルドグリーン 地上で空気に触れることにより乳白色に変化 |
効能 | メタケイ酸が多く含まれ美肌効果に優れています。 その他効能はとしては、糖尿病・神経痛・慢性婦人病・病後回復期等。 高血圧症・動脈硬化症(硫化水素型)、糖尿病、慢性婦人病、慢性皮膚病、切り傷、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
湧出量 | 湧出量毎分は1788.5リットル、源泉数20 湯元温泉の源泉は湧出量が豊富で、 地元の各宿泊施設以外に光徳温泉や中禅寺温泉まで配湯 |
日光まで行ったことがあっても、奥日光まで行かれる機会は、少ないかもしれません。
人生に疲れている時、日光観光の後→奥日光湯元温泉で、ひっそりと静かに癒されるコースは、いかがでしょうか。
お宿探しに↓ご活用頂ける「湯本温泉お宿」特化ページを集めました。
◆【一休.com】湯元温泉 源泉周辺×近い宿 |
◆【じゃらんnet】日光最奥地・湯元温泉の温泉・露天風呂 |
◆【楽天トラベル】日光湯元温泉の温泉宿一覧 |
◆【ゆこゆこネット】奥日光湯元温泉の宿 |
列車とセット↓予約ならば、こちらのリストをご覧ください。
◆日光に強い【東武トップツアーズ】1名予約OKの湯元温泉の源泉かけ流し宿 |
◆【JTB】奥日光高原ホテル 新幹線・JR利用 パック・ツアー一覧 |
◆【近畿日本ツーリスト】日光湯元温泉(旅館・ホテル)JRセットも可能 |
住所 | 〒321-1662 栃木県日光市湯元2549 |
電話番号 | 0288-62-2570 |
アクセス | 公式サイト(アクセスページ) |
公式サイト | 【奥日光湯元温泉 旅館協同組合】 |
大谷資料館|異次元の地下神殿|栃木県宇都宮市
続いては宇都宮です。餃子で有名ですよね。
【大谷資料館】も、ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、入館されたこと、ありますか?
栃木・宇都宮駅からバスで約30分の《異次元スポット》です。
大谷石(おおやいし)↓の採石場跡に立つ博物館で、非日常体験は、いかがでしょうか。
入口の外観からは、とても想像できない地下空間は、まるで別世界。
大谷石は、宇都宮市の北西部一帯で採掘される石材。大谷町は250箇所もの採掘場があったそうです。
この資料館は1919年から約70年以上使われた採掘場の跡地であり、広さは2万平方m、深さは30mです。
北関東の地下ダンジョン。
ファンタジーゲームの中に入り込んだような、RPG錯覚ワールドです。
「ゲームばかりやってないで、やるべきことを、済ませなさい」と、口を酸っぱくして、繰り返し言い続けてきた50代の私達だって、引き込まれる異次元スポット。
神秘的な異次元空間は、GLAY、長沢まさみさん、Kis-My-Ft2や東方神起・・・書ききれないほど「数多の撮影実績」を持つスポットですよね。B’zの『May』で松本さんがギターを弾いた場所で、懐かしむ50代も多いはず。
筆者は、子供と一緒に見た映画『るろうに剣心京都大火編』の燃えたぎる世界を観て、この場所を知り、訪れました。
人生に疲れた時は、日常と全く別の世界へ行ってみる気分転換方法も良いですよね。
夏は、ひんやりと涼しく、鍾乳洞とは、また一味違う『冷える世界』。冬は塩の結晶『石の華』を見ることができます。
常時8℃に保たれています。現実世界の気温より低いため、冷え性50代女性は、8℃を基準に、プラスアルファの防寒ウェアの持参をお忘れなく。
出口から現実世界に戻った時、冒険から帰還した気持ちになりました。
人生に疲れた50代、スマホ・パソコン・タブレットを凝視しがちではないですか?少なくとも私の日常はデジタル依存です。ご一緒に、バーチャルでない、リアルな「アドベンチャーワールド」へ旅立ちませんか?
「巨大空間で一人が不安」な場合、バスツアーはいかがでしょうか?バスツアーならば「地下空間で一人」は、避けられます。
クラブツーリズムは、時期により<ひとり旅>『2つの異世界地下神殿へ 首都圏外郭放水路&大谷資料館』が、ありました。時期が合えば、情報収集にお役立て下さい。
お宿探しの方は↓安心安定の3大予約サイトより、宇都宮周辺お宿のページを、ご活用ください。
住所 | 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909 (敷地が広いためナビへの住所入力はNGです。電話番号か施設名で) |
電話番号 | 028-652-1232 |
アクセス | 公式サイト(アクセスのページ) JR宇都宮駅から関東バス大谷・立岩行きで約30分。 東武宇都宮駅からは約20分。 |
料金 | 大人800円 |
開館時間 | 4月~11月9:00~17:00(最終入館16:30まで) 12月~3月9:30〜16:30 (最終入館16:00まで) |
休館日 | 4月~11月無休 12月~3月毎週火曜日休館(火曜日が祭日の場合翌日休館) 年末・年始 12月26日~1月1日休館 1月2日、3日は、10:00~16:00 変更ありにて必ず公式HPでご確認を |
公式サイト | 大谷資料館 |
あしかがフラワーパーク|年間8テーマ花物語|栃木県足利市
【あしかがフラワーパーク】の『藤の花の素晴らしさ』は、皆様、ご周知と思います。
なんてビューティフル。
フラワーパークは全国にありますが、藤の花の見事さは、日本一だと思います。
藤、大好きです。大和撫子を彷彿させる白紫。
もしも、あなたが人生に疲れた時期が4〜5月でしたら、『圧巻の藤』を、ご鑑賞されは、いかがでしょうか?
見頃を見逃しても、光で補ってくれる時期もあります。
私の場合、毎年、こちらの『藤の花シャワー』を浴びて、エネルギーチャージしています。人それぞれですが、植物パワーにご興味があれば、オススメの場所です。
6月じゃない場合、
どうなの?
ご安心ください。
年間8シーズンの
植物プログラムです。
お好みによりますが、年齢を重ねるに比例して、外国産より、日本植物の生態・歴史・文化に感銘を受ける人生後半です。
第1章 『早春』 | 寒紅梅・冬咲きボタン | 1月上旬〜2月下旬 |
第2章 『春の花祭り』 | 雪柳・桜・菜の花 | 3月上旬〜4月中旬 |
第3章『ふじのはな物語』 | うす紅・紫・白・黄色・色とりどりの藤が順番に見頃を迎えます。 | 4月中旬〜5月中旬 |
第4章『レインボーガーデン』 | シャクナゲ・色鮮やかなバラの最盛期・クレマチス | 5月中旬〜6月上旬 |
第5章『ブルー&ホワイトガーデン』 | 花菖蒲と紫陽花の共演 | 6月上旬〜下旬 |
第6章『水辺に浮かぶ花の妖精たち』 | スイレン1500株 | 7月上旬〜9月下旬 |
第7章『パープルガーデン&ローズガーデン』 | コスモス・秋の薔薇・アメジストセージ | 10月上旬〜11月下旬 |
第8章『光の花の庭』 | 冬に藤が咲いたように見える『奇跡の大藤』イルミネーションは、日本夜景遺産・日本三大イルミネーション認定 『鬼滅の刃』の聖地としても話題スポット。 | 10月下旬〜2月上旬 |
睡蓮を見ると、仏教の教えに、改めて、背筋が整います。
西洋バラのアーチをくぐれば、キャンディキャンディを思い出し、長年、紫外線を浴びて増えたソバカスなんて、気にならなく、なるかもです。
【あしかがフラワーパーク】は、バスツアーだと、日帰りでサクッと気軽に出掛けられます。
ゆっくりマイペースで一人旅も、じっくり園内を楽しめます。
◆【一休.com】あしかがフラワーパーク駅周辺でおすすめの宿 |
◆【じゃらんnet】あしかがフラワーパーク周辺のホテルランキング |
◆【楽天トラベル】あしかがフラワーパーク 周辺のホテル・旅館 |
住所 | 〒329-4216 栃木県足利市迫間町607 |
電話番号 | 0284-91-4939 |
営業時間 | 通常期 AM10:00 ~ PM5:00 (花の時期により早朝開園・夜間入場あり) 公式サイトで必ずご確認ください。 |
料金 | 大人500円(開花時期・夜間時間等は別料金) |
アクセス | 公式サイト(アクセスページ) |
公式サイト | 【あしかがフラワーパーク】公式サイト 【ふじのはな物語】特設ページ |
人生に疲れた時に行きたい場所【栃木県】まとめ
もし、もしも、最後までお読み頂けたならば、お疲れの状態を癒したい気持ちが、かなり高いと予測いたします。
疲れている時は、なかなか、重い腰が上がりませんが、思い切って、一人旅へのご出発されることで、リセット&リフレッシュの機会になるかも、しれません。
栃木県は、東京から2〜3時間で、日帰り&1泊2日で、気軽に訪れることが可能です。
今回、ご紹介したスポットは、全て、女性一人でも、公共交通機関で行けることを重視した厳選です。
50代女性で、人生に疲れてしまった「あなた」が、栃木県で、元気回復されることを願い、1ページにまとめました。一文でも、一助になれば幸いです。