ズワイガニを【お刺身】で食べたいな。一人でカニ外食も気がひける。お取り寄せしたいけど、高いから、どこで買おうか迷うな。あと、一人暮らしだから、食べ切れるのかも心配。かに本舗って、よく出てくるけど、どうなのかな?
今回は「かに本舗」お刺身用を実食レポします。カニ価格は近年、上昇を続けていますよね。購入前の「10社比較」2022年の最新情報、是非ご活用下さい。「女性が一人で食べれる量」も参考にして頂ければ幸いです。
刺身用ズワイガニ10社比較一覧表【重量・グラム単価・価格・送料】
今回、「ズワイガニお刺身」を購入するまでに、実際に比べて、かなり迷った「10社の商品」の「比較一覧表」をご用意したので、お役立て頂ければ幸いです。
量(公式サイト記載単位) | グラム単価・100gでいくら? | 送料 | 価格 | 価格+送料=支払の合計金額 | 部位 | |
北海道・旬の幸 | 500g | 2,156円 | 地域により異なる・関東1,300円 | 9,480円(税込) | 10,780円 | 脚肉のみ |
築地お取り寄せ市場 | 450g | 1,756円 | 地域により異なる・関東1,200円 | 6,700円(税込) | 7,900円 | 脚肉のみ |
海産物通販・海夢 | 500g | 2,100円 | 地域により異なる・関東1,500円 | 8,999円(税込) | 10,499円 | 脚肉のみ |
かに海鮮市場・鮮度の鬼・神戸CRAB | 1kg | 908円 | 全国一律1,100円・北海道、沖縄は別途加算 | 7,980円(税込) | 9,080円 | 脚・爪・爪下・小足・肩肉 |
ベルーナ | 1.6kg | 937円 | 送料無料 | 14,990円(税込) | 14,990円 | 画像は脚のみ |
最北の海鮮市場 | 12本(本数優先500g前後) | 1,720円 | 地域により異なる・関東1,280円 | 7,400円(税込) | 8,680円 | 脚のみ |
山陰のおみやげ本舗・ながうら | 15−25本・グラム記載なし | 約1672円/注2)参照 | 全国一律1,500円・クール便(北海道・沖縄は2,500円) | 5,500円(税込) | 7,000円 | 画像は脚のみ |
カニの浜海道 | 1kg | 1,530円 | 全国一律1,500円(沖縄のみ3,500円) | 13,800円(税込) | 15,300円 | 脚のみ |
港ダイニングしおそう | 20or25本・選択可能いずれも500g | 1,596円(楽天市場で購入の場合) | 送料無料(楽天市場で購入の場合・注3)参照) | 7,980円(税込)(楽天市場で購入の場合・注3)参照) | 7,980円 | 脚のみ |
匠本舗・かに本舗 | 1kg | 1,190円 | 送料無料 | 11,900円(税込) | 11,900円 | 脚のみ |
注1)送料は関東地方の場合で合計金額を算出。各お住い地域で計算すると、より正確です。
注2)公式サイト商品該当ページの画像より17本と想定、ポーション1本Lサイズが22gという一般目安で算出した概算グラム単価です。17本✕22g=374g
注3)「港ダイニングしおそう」は公式サイト販売ページはありません。公式サイトには、オンラインWEB SHOP販売は、【ヤフー!ショッピング】【楽天市場店】【auPAYマーケット】へとの記載とリンクがありました。
【北海道旬の幸・北海道オンラインショップ・】
まずは、北海道が誇る「旬」の味を集めた通販サイトの「お刺身ズワイガニ」です。
外国産ですが「目利きの道産子がお届けする蟹」と記してあり、北海道が誇る商品を集めたサイトですので、信頼感があります。
商品名 | お刺身用・本ズワイカニ・ポーション(むき身)500g |
価格 | 9,480円(税込) |
送料 | 550〜2,550円(地域により異なる・プラスクール料金一律330円)関東地方なら970円+330円=1,300円 |
重量 | 500g |
部位 | 脚のみ |
本数 | 13〜25本前後 |
原産地 | ロシア・アメリカ・カナダ |
【北海道旬の幸・北海道オンラインショップ】公式サイトの該当商品ページ。
【築地お取り寄せ市場・築地場外市場の公式オンラインショップ】
お次は、築地市場より、ご自慢のお刺身用ズワイガニです。
以前、購入した経緯から、安心して購入できる商品です。が、しかし、売り切れが多いのです。
また、仕入れにより、価格と量が変動するので、必ずしも同じものがない場合を踏まえてチェックをお願いします。
商品名 | お刺身用・生ズワイガニ・450g |
価格 | 6,700円(税込) |
送料 | 800〜1400円(クール宅急便・地域により異なる)・関東1,200円 |
重量 | 450g |
部位 | 脚のみ |
本数 | 公式サイトに記載なし |
原産地 | 記載なし |
【築地お取り寄せ市場】公式サイト:該当商品ページ(仕入れにより商品ページが変わっていたらゴメンナサイ)
【海産物通販の海夢】
こちらは、北海道は札幌、中央卸売市場場外市場にも店舗を持つ、北海道海産物の専門店。
「安心と信頼の極上ずわい蟹」は、人気商品です。
商品名 | ズワイガニ ポーション 生 大サイズ むき身 鮮度抜群 生食用 刺身 かにしゃぶ バター焼き ずわい蟹 棒ポーション 約500g |
価格 | 8,999円(税込) |
送料 | 1,000〜3,000円(配送地域により異なる)ヤマト便利用 |
重量 | 約500g |
部位 | 脚のみ |
本数 | 約20本(大サイズ) |
原産地 | ロシア |
【海産物通販の海夢】公式サイト:該当商品ページ
【かに海鮮市場・鮮度の鬼・神戸CRAB】
こちらの「お刺身OK生ずわいがに」は、Amazon・ベストセラー1位商品です。
下記画像は↓Amazonの商品ページですが、公式サイトでも販売しています。公式サイトのリンクは、基本情報の表の下へ!
商品名 | 鮮度の鬼・お刺身OK・カット生ずわいがに・大サイズ・1kg |
価格 | 7,980円(税込)(Amazon購入は8,980円だが送料無料) |
送料 | 全国一律1,100円 北海道・沖縄は別途1100円 |
重量 | 1kg |
部位 | 脚・爪・爪下・小足・肩肉 |
本数 | 脚7−8本・爪4−5個・爪下2本・小足(本数表記なし)・肩肉(個数表記なし) |
原産地 | ロシア |
【ベルーナ】
お惣菜の食品通販でお馴染みの【ベルーナ】の、紅ズワイガニ。お歳暮ギフト用です。ご家族や仲間同士で食べる場合なら、たっぷりの量が魅力的な商品です。
商品名 | お歳暮ギフト・お徳用!北海道産・殻剥き紅ズワイ1.6Kg |
価格 | 14,990円(税込) |
送料 | 送料無料 |
重量 | 1.6Kg |
部位 | 脚のみ |
本数 | 公式サイトに記載なし |
原産地 | 公式サイトの説明:“商品に表示されている地域名は、商品の加工地または産地を表しています” |
【ベルーナ】公式サイトの該当商品ページ
【最北の海鮮市場】
蟹通販で有力候補の【最北の海鮮市場】、ご自慢の本ズワイカニ生食用です。
こちらの特徴は、特大サイズ3Lを「12本」と言い切ってますね!
商品名 | 北海道産本ズワイ・かに刺し12本(3L) |
価格 | 7,400円(税込) |
送料 | 920〜2,550円(地域により異なる) |
重量 | 約500g前後(本数優先) |
部位 | 脚ポーション |
本数 | 12本 |
原産地 | 北海道 |
【最北の海鮮市場】公式サイトの該当商品ページ
【山陰のおみやげ本舗・なかうら】
山陰地方は鳥取県より、紅ズワイガニお刺身用です。
北海道産に、やや疑問も感じつつも、「この紅ズワイガニは、蟹を食べ慣れた方でも、驚かされます。」との太鼓判に任せてみたい気持ちでチェックしています。私が購入する日は、まさかの「売り切れ」。その後、入荷していた模様から、かなり気になる紅ずわい。
商品名 | お刺身用紅ズワイガニ |
価格 | 5,500円(税込) |
送料 | 全国一律1,500円・クール便(北海道・沖縄は2,500円) |
重量 | 記載なし |
部位 | 脚のみ |
本数 | 15〜25本 |
原産地 | 北海道 |
【山陰のおみやげ本舗・なかうら】公式サイトの該当商品ページ
【カニの浜海道】
かに通販専門の【カニの浜海道】より、お刺身OKの本ズワイカニです。
1kgで30本なので、大きめなサイズが予想します。が、高価だなという印象です。
商品名 | お刺身可・生冷凍ズワイガニ脚・ポーションむき身1Kg |
価格 | 13,800円(税込) |
送料 | 全国一律1,500円・沖縄県のみ3,500円 |
重量 | 約1Kg |
部位 | 脚のみ |
本数 | 30本の目安 |
原産地 | カナダ |
【カニの浜海道】公式サイト・該当商品ページ
【港ダイニングしおそう・しおそう商店】
福井県で、江戸時代からの食カンパニー【港ダイニングしおそう・しおそう商店】の自信作。
福井県産の蟹ではありませんが、おメガネにかなったお刺身ズワイ。同じ500gから、20本か25本か選べるのが良いですよね。お客様思いの商店さん。
こちらの会社は、公式ショップでの販売はありませんでした。
公式サイトの説明として、オンラインWEB SHOPとしての販売は、【ヤフー!ショッピング】【楽天市場店】【auPAYマーケット】の3つを記載しています。
商品名 | ズワイガニ・プレミアムポーション500g・刺身用・生食可・お取り寄せグルメ |
価格 | 7,980円(税込):楽天市場での購入価格 |
送料 | 送料無料(北海道・沖縄へは別途550円):楽天市場で購入の場合 |
重量 | 約600g |
部位 | 脚のみ |
本数 | 脚ポーション「25本入り」又は「20本入り」(いずれも500g)を選べます! |
原産地 | アラスカ・カナダ |
【港ダイニングしおそう・しおそう商店】↓の商品を探しやすいリンクを設置しました。
【匠本舗・かに本舗】
【匠本舗・かに本舗】の刺身用ズワイです。私は、悩んだあげく、コレをポチりました。
理由は、グラム単価が3位だったこと。グラム単価が「1位は脚以外の部位が入っていた」「2位は1.6kgで一人には多すぎた」からです。
そして、前回のタラバガニ購入で、ポイントが500円分溜まっていたこと。さらに、日時指定なしだと、蟹飯の素がもらえると言うから。
5回目の購入ですが、毎回、満足している「かに本舗」。今回も安定した安心感。
商品名 | 刺身用・2L 〜L生ずわい脚肉むき身42〜60本 |
価格 | 11,900円(税込) |
送料 | 送料無料 |
重量 | 約1Kg |
部位 | 脚のみ |
本数 | 42〜60本 |
原産地 | ロシア・アラスカ沖・ノルウェー・カナダ |
グラム単価が安い順ランキング
- 1位【かに海鮮市場・鮮度の鬼・神戸CRAB】100g=908円「お刺身OK・カット生ずわいがに1kg」
- 2位【ベルーナ】100g=937円「お歳暮ギフト・北海道産・殻剥き紅ズワイ1.6Kg」
- 3位【匠本舗・かに本舗】100g=1,190円「刺身用・2L 〜L生ずわい脚肉むき身42〜60本1kg」
量より質を重視のランキング
- 1位【最北の海鮮市場】北海道産本ズワイ・かに刺し12本(3L)
- 2位【山陰のおみやげ本舗・なかうら】お刺身用紅ズワイガニ
- 3位【築地お取り寄せ市場】お刺身用・生ズワイガニ・450g
一人用おすすめのランキング
1位 | 【匠本舗・かに本舗】 | 刺身用・2L 〜L生ずわい脚肉むき身42〜60本1kg | 11,900円 | 一人でたっぷり食べたい人向け |
2位 | 【港ダイニングしおそう・しおそう商店】 | ズワイガニ・プレミアムポーション500g・刺身用・生食可・お取り寄せグルメ | 7,980円 | 一人で平均量を食べたい人向け |
3位 | 【匠本舗・かに本舗】 | 刺身用L〜M生ずわい刺ししゃぶセット脚&希少な爪肉・約800g | 8,800円 | ↑上記2つの中間量を食べたい人向け・だけど品切れ多すぎ商品 |
2位の「港ダイニングしおそう」は公式サイトでの販売がないため、公式サイトより、楽天市場・ヤフー!ショッピング・auPAYマーケットへのリンクが記載されています。
見つけたら絶対お得のレア商品
上記で、「お一人様にオススメの3位」の商品は、あったらラッキーです。
一昨年の「かに本舗」購入時の記憶から、この商品を探していたのですが、今回、私が注文時、ありませんでした。
したがって、今回は、8800円=800gではなく、11900=1kgでの購入でした。
結果的に、私の場合は、800gより、今回の1kg入は、たっぷり堪能できて最高だったのですが、もしもしも、「1kgは多いかな?」と不安の場合は、オススメの内容です。
ここまで、ズワイガニ、見てみたけど、「今回はタラバ」と思われたならば、タラバガニ片脚ボイルの記事は、いかがでしょうか?
「ズワイのお刺身じゃなくて、タラバでもなくて、今回は、蟹しゃぶ鍋が食べたい」という時には、脚だけポーション本数確約ふるふるズワイ蟹しゃぶ記事も、ご参考にご用意致しました。
ズワイガニ刺身用【かに本舗の脚肉1Kg】実食レポート
2021年12月23日に、かに本舗にてズワイガニ刺身用脚肉、1kgを11,900円で注文しました。
実際には、溜まっていたポイント630円分、持っていたクーポン200円分が引かれて、支払い金額は11,070円です。
また、日時指定をしないことで【かに炊き込みご飯の素】がサービスとして、メール便で届くとのこと(商品到着後、約1ヶ月くらいかかるという「おまけ商品」は、2021年1月3日現在、まだ届いていません)。
2021年12月27日、注文より4日後に届きました。
まず、到着したら、早速、重さを量ります。1パック520gほどありました。2パックの合計重量は、1kg50gでした。
本数は2パックで、62本、入っていました。商品ページの記載は【42〜60本】でしたので、2本多く入っていたことになります。重量も本数も、商品ページの記載より多く満足です。
1パックのサイズは、A4サイズで厚みが3cmほど。冷凍庫に入れておいても、邪魔な大きさではありません。一度に食べきれなかったとしても、冷凍保存スペースの心配はなさそうです。安心ですね。
食べる「直前」に解凍です。同梱の解凍説明書にも「食べる直前」と大きな太字&赤文字で記されていました。
なぜならば、常温で1時間経過すると「黒変・こくへん」という変色が起こるようです。ちなみに、変色したとしても「食べても問題はありません」と記されてあり、見栄えの問題とのこと。
上の画像が、実際の流水解凍の模様です。まずは1パックのみ解凍しました。
1パック31本を、10本づつ1枚のビニール袋に入れて→3つのビニールを、さらにビニール袋に入れ、ゴムで口を止めます。水が入ったら最悪なので厳重に防止。
3分ほどで柔らかくなりました。キッチンペーパーを敷いて1本づつ並べます。至福タイム。
ポーションの実寸も忘れずチェックです。短めのポーションでも全長13cmありました。食べたい気持ちで焦り、全部を量る気持ちの余裕はありません。
4種類のタレと8種類の薬味で食べ比べてみた
31本を、ゆっくりと、ひとりで楽しむために、薬味やタレも用意しました。
薬味は、下記の8種類。
- 長ネギ
- あさつき
- ベビーラディッシュ
- パクチー
- シソ
- わさび
- にんにく
- ショウガ
タレは、下記の4種類。
- お刺身用の醤油
- 玉ねぎみじん切り入の和風タレ
- ポン酢
- オリーブオイル
柑橘は、レモンとユズの2種。いよいよ、幸せMaxカニタイムの開幕です。
まずは、なんにも付けずに「そのまま」いただきます。
なんて、甘いのでしょうか。ズワイガニのお刺身って、こんなに甘いんですね。限りなく柔らかい・ふるふるジェリー感。そして、いつまでも「甘さ」の余韻。最高ですね。
「そのまま」で5本、頂きました。続いて、用意した薬味・タレ・柑橘、あれこれと、付けたり、かけたりしつつ、食べてみます。
それぞれ、おいしゅうございます。一番おいしいのは「そのまんま」何も付けずでした。続いて、ポン酢、オリーブオイルが良かったです。
わさび醤油は、予想よりイマイチ。醤油とワサビが強すぎるのですかね?せっかくの甘みが半減してしまう気がしました。
殻の部分も、すべてカニ肉が入っているので、忘れずに殻を開いて、ほじりましょう。
翌日「かにしゃぶ」と「焼きガニ」にして食べてみた
まだ500gを楽しめる幸せ気分。翌日、まずは、もちろんお刺身。今夜も、こんなに甘いんですね(しつこいよっ)。
せっかくですから、かにしゃぶも楽しみたいと思います。
で、「かにしゃぶ」って、どうやって作るの?と思いググりました。日々の献立で、いつもお世話になってるレシピサイト【DELISH KITCHEN】さんの「かにしゃぶレシピ」に忠実にトライ。
うーん、無駄なものを入れない出汁のおかげで、カニはもちろん、お野菜の「素材の味」までも、しみじみと感じさせて頂きました。
蟹しゃぶの場合、蟹を解凍しなくても美味しく頂けました。「濡れおしぼり」と「蟹ほじくり棒」は必須アイテムでした。
蟹しゃぶの途中で、そうだ「焼きガニも食べたかった」と思い出し、簡単にグリルで焼いてみました。
これまた違った風味で、香ばしいです。せっかくだから、【刺身・しゃぶ・焼き】と、2本くらいづつ、いろいろ試してみることをおすすめします。
焼きガニは、バター醤油が合うな、と思いました。
締めは絶品「カニ塩レモン・ラーメン」
かにしゃぶの「シメ」は、ラーメンです。
お鍋には、生ズワイガニ蟹脚の「殻からでる出汁」がたっぷり煮えたぎってます。磯の香り。
マルちゃん正麺「旨塩味」投入です。
予想以上の美味しさ。蟹出汁出たら→ラーメンづくり→レモン投入、個人的には、絶対おすすめ。塩レモン、マズイわけがないですよね!
10社を血眼で比較したかいがある「至福の実食タイム」でした。ごちそうさまでした。
女ひとりズワイガニお刺身は「どのくらいの量」が良い?
さて、ひとりで食べる適量ですが、個人的な感想としては、500g(=約30本)は、ペロッと頂けました。
私みたいに「カニ好き」の方ならば、500g以下は、物足りないかな?とすら感じます。
とは言え、少食の方もいらっしゃるので、あくまで欲張りの目安感です。
今回、私は「カニのみ」をひたすらに食しました。他のメニューはありません。「カニのみ」ならば、一人でも500g以上が安心でおすすめです。
もう1パックは、翌日で完食です。「ひとり」で完食。15本はお刺身で、14本は「しゃぶしゃぶ」で、3本は「焼きガニ」で頂きました。
ひとりでも、蟹刺身の場合、2日で1キログラムをペロリ。
まだ、食べられます。
が、少食男性もいるし、欲張り女性もいる。大食い男性もいるし、少食女性もいる。もはや、男女や年齢は、あまり問題じゃないかもしれません。
一人前の量の基準は、老若男女よりも「カニへの執着心」かもしれません。
まとめ
最後まで、お読み頂き、嬉しいです!
「高価な贅沢品の購入、後悔したくない」「せっかくの蟹購入で、失敗したくない」「少しでも安くて美味しい蟹が食べたい」ですよね。
蟹への愛情が止まらない主婦が、購入した経緯を綴りました。
あなたの蟹選びの、ご参考になれば、とても嬉しいです。
スポンサーリンク