旅費が25.9倍に増えた!旅行費用マネ活

【旅行費用マネ活】とは?簡単がっちり方法|25.9倍に増えたレポ|物価高★円安への対策|再現性&継続性が高いです

旅行費用の不安をなくす旅行費用マネ活の方法&実践報告レポ!お得に旅しよう!
お悩み中Sさん

旅行費用のマネ活?
なにそれ?

旅行費用マネ活とは

旅行費用マネ活とは、旅行費用の不安を払拭するための活動です。

老後資金の「本格的マネ活」は、別ご準備で、お願いします。当ページは、あくまで、趣味の旅資金専用のマネ活です。

51歳の筆者は

人生後半も、大好きな旅を楽しむために、1年6ヶ月前から、『旅行費用の資産形成活動』を、はじめました。主な内容は、①貯金、②節約、③投資・資産運用、④保険加入です。

貯める・節約・増やす・補償の4基本をわかりやすく視覚化した手作りイラスト画像
お得旅の調査&比較Webライター

資産形成だなんて
おおげさ
あやしげ
ですよね。

うさんくさいので、先に、根拠を、お伝えします。

私は、元本27,500円を投入し、25.9倍に増やしました。期間は1年5ヶ月です。

一例ですが年会費27,500円(税込)のクレジットカードで、必要支出を現金払いから、クレジットカード決済に変えたら、59,213マイル貯まりました。

最新更新レポ実績、2024年10月現在、59,213マイル😊。

59,213マイルの実績記録(2024年10月)マイページより撮影した画像

50,000マイルあれば、エコノミーならば、ロンドン往復(片道22,500マイル JAL特典航空券が、無料で移動できます。

特筆すべきは、飛行機に乗らず、貯めたことです。

すずちゃんの、言うとおり、旅資金『変わります!』。

JAL公式サイトより
画像:JAL公式サイトより

ホノルルまでの片道ならば、ファーストクラス(片道5万マイル)に、無料で乗れます。

ファーストクラスに乗ると、712,350円の価値があるマイル数です。

JAL国際線ファーストクラス(羽田ホノルル)の料金712,350円の根拠画像:JAL公式サイトより
JAL国際線ファーストクラス(羽田ホノルル)の運賃ページ画像
JAL公式サイトより

712,350➗27,500=25.903 なので

25.9倍に増えたと、言えます。

もう一例、3ヶ月前から、JRのポイント貯金はじめました。3ヶ月間で、JRE POINTが、12,871ポイント貯まりました。投資金額は、ビューカード年会費 524円(税込)です。

最新レポ:2024年10月、23,096ポイントに増えました。

JREポイント・クレカ発行後の10ヶ月間で貯めた実績ポイントのポイント数を撮影した画像
JREポイント10ヶ月で貯めたポイント数
実際に3ヶ月間で貯まったJRの12871ポイントを撮影した画像
実際に貯まった12,871JREポイント

画像↑『どこかにビューン』の切符交換は、1回6,000ポイント(往復切符)にて、12,871ポイントあれば、新幹線きっぷ往復無料で、2回、旅できます。

JR東日本ポイントシステム特典画像:JRE POINT公式サイトより
JR東日本ポイントシステム特典
画像:JRE POINT公式サイトより

ビューカード(普通カード)のポイント還元率は、0.5%です。決して高還元率とは、言えません。

が・・・

「モバイルSuica」と「えきねっと」を連携して攻略することで、3%還元になりました。ビューカード・モバイルSuica・えきねっとの最強トリプル攻略です。

私のスマホにあるJRアプリ達を撮影した画像
私のスマホにあるJRアプリ四天王

ポイントボーナスキャンペーン等の利用で、決済額の70%以上の還元率になったのです(もちろん開催時期は変動があります)

2024年5月に付与されたJREボーナスポイント数=5,000ポイントの表示画面:JREポイントアプリのマイページ画像
JREボーナスポイント数の一例
今月は5,000ポイントゲット!

伊豆への踊り子号は、720ポイントから交換可能です。

グリーン券1枚=600ポイント交換、成田エクスプレスは460ポイント交換も、旅好きには心強いです。

通常レートで交換ですと、東京から、軽井沢、越後湯沢など、往復無料で行けます。

新幹線特典チケット交換に必要なJREポイント数一覧画像:JR東日本えきねっとより
新幹線特典チケット交換に必要なJREポイント数の一例
画像:JR東日本 えきねっとより

行く気になれば、これらを、タダで、交換できるのは、とても心強いです。

私は、子供の通学定期券を、モバイルSuicaにして、私のビューカード決済にして貯めています。これは、なかなか最強です。

ビューカードとモバイルSuicaでJREポイントが貯まる。画像ビューカード公式サイトより
ビューカードとモバイルSuicaでJREポイントが貯まる
画像ビューカード公式サイトより

このように、マイルやポイントで、交通費が無料になれば、旅行費用は半額になります。

無料でロンドンへ行けたり、タダで新幹線に乗れる状況は、旅好きの毎日を、楽しくしてくれました。

この記事で
わかること

老後資金も不安な

旅好き50代が

人生後半の旅行費用を

お得に確保するための

マネー活動の事例

物価高、円安が続き「旅行費用も高くなった」と感じますよね。

円安・物価高で旅行費用も上がり続ける現状を不安に思う旅好き主婦を視覚化した手作り画像

食料品や日用品だけでなく・・・宿泊料金は、もっと、跳ね上がりましたよね。

「宿泊料」は、25.5%上昇しましたNHK首都圏ナビ 2024年4月19日公表)

ビジネスホテルも、1万円以上が、増えました。

宿泊料金が25.5%も値上がりした辛い現状を視覚化した手作り画像

2024年下半期は、燃油市況価格の上昇に伴い、国際線の燃油サーチャージ値上げも、はじまります。

燃料サーチャージも上がる2024年後半の苦しさを視覚化した手作り画像

日本を訪れる外国人観光客は、過去最高数日本政府観光局JNTOより訪日外客数:2024年3月推計値)ですから、今後も、値上がり傾向が、続きそうですよね。

観光料金も、外食費も、うなぎのぼりಠ_ಠ、です。

さらに、高齢化率が世界一(内閣府・高齢化の国際的動向の日本は、老後期間が長いのです。

物価高・円安で旅行を諦めたくない様子を視覚化した手作り画像

もし、あなたが旅好きならば、老後資金とは別準備で、『旅行費用マネ活』を、おすすめします。

安心してください。旅行費用も、食費・通信費・光熱費同様、節約方法が、あります。

旅行費用は対策すれば安くする解決策があることを視覚化した手作り画像
お得旅の調査&比較Webライター

旅行費用マネ活を
はじめたら
予想以上に
お得でしたので
私自身が
実際に行っていることを
まとめました

この記事を書いている私

✔️ドケチで、よくばりで、ラクをしたい51歳

✔️17歳から旅で現実逃避するために、旅行費用お得術を追求し続けた歳月は半世紀

✔️元旅行会社勤務・営業・販売・現場ではツアコンも経験

✔️旅情報の《クドい調査》と《しつこい比較》が至福の趣味

✔️【品質キープした旅】の「お得」追求が、わくわくの極

お得旅の調査&比較Webライター

一人旅は人生の縮図!
終活ガイド1級を取得後
老後資金はもちろん
老後の旅費確保が
不安になりました。

運営者詳細 (30年以上『お得に旅する方法』を模索する半世紀っ)

【旅行費用マネ活】を始めてみたら、

「なんで、もっと早く始めなかったんだろう」と、後悔するほど『お得な活動』でした。

今後の長い人生も、年間、2回以上、旅を楽しみたい方ならば、価値のある活動として、おすすめできます。

旅行費用マネ活
攻略のコツ

・30%安く予約する

・海外での補償は無料にする

・高還元率で、支払った費用を増やす

です。

あなたのお好みの旅スタイルと

あなたの年間決済可能額によりますが、

戦略効果が高い方法は・・・

最適なクレジットカードを選び

日常生活で必要な支出をクレカ払い!することが『肝』と感じています。

なぜならば、旅に行かなくても、

生活必要支出は、必ず出てゆく支出だから、です。

誰でも、ゼロから始められて

再現性が高く

持続可能な

旅行費用マネ活のポイントです。

「クレカ決済は嫌!ニコニコ現金払い昭和気質」の私でも、令和時代のキャッシュレス・バブルに乗っかることで、お得をゲットできた一例です。

旅行費用マネ活でお得に旅行を楽しむ喜びを視覚化した手作り画像

もしも、ご興味があれば、ぜひ、お得な情報を、お持ち帰りください。

できることから、少しづつ活動開始できるよう、ブックマーク等して、ご活用ください。

タップで飛べる目次

ADVERTISEMENT

マネ活とは?

そもそもマネ活とは?

私が行っている【旅行費用マネ活】は、一般的な『マネ活』の定義に、基づいています。

悩むNさん

そもそも
『マネ活』って
なに?

お得旅の調査&比較Webライター

言語化
しにくい
ですよね

検索していただくと、ご納得頂けますが、下記引用文と、同内容の定義が多いです。

女性のみなさん、「マネ活」という言葉をご存知ですか?

ー中略ー

改めて簡単にご説明すると、「マネ活」とは、お金に関する不安を払拭していくための取り組みや活動のことで、 具体的には、将来のために貯金や投資、資産運用、保険加入することなどが「マネ活」に当たります。

プレスリリース:株式会社アイネット証券・【マネ活って意外と簡単!?】「マネ活女子」大調査!「マネ活」の方法や難しさ、利益についても聞いちゃいました!

要約すると、

お金に関する不安を、①貯金、②節約、③投資・資産運用、④保険加入、等々により、回避する活動

と言えます。

マネ活の基本4種類・貯金、節約、投資・資産運用、保険を視覚化した手作り画像
マネ活の基本4種類:図
①貯金お金を貯める
②節約支出を減らす
③投資・資産運用お金を増やす
(投資=長期的な成長性を見込んで資金を投じる)
(資産運用=資産増を目的に、お金の置き場所を考える)
④保険旅先の補償
(万一の事態に相当する補償額を得られる相互補償制度への加入)
マネ活の基本4種類リスト

近年は、20代前半の若い方々も、節約に励み、NISAやiDeCoから、ポイ活まで、積極的にマネ活してますよね。

先日も、『めざましテレビ』で、たくさんの方々の「マネ活」を見ました。みなさん、無理なく始められる方法を工夫し、楽しんでいる様子に、こちらまで、ワクワクしました。

旅行費用マネ活って何?4つの攻略

私が実際に行っている【旅行費用マネ活】も、前述した

「マネ活4種類」が 基本ベースです。

旅行費用を

①貯める、②節約する、③増やす、④補償は無料、4つの攻略です。

貯める・節約・増やす・補償の4基本をわかりやすく視覚化した手作り文字画像

②節約に↓特化した『節約術12選』徹底解説で、安く旅予約してください!

旅行費用マネ活
4つの攻略
マネ活4種類
①:旅行費用を貯める①貯金
②:宿泊・交通・食費・
  観光費を安くする
②節約
③:実際に支払った
  旅行費用を上回る
  金額・価値を得る
③投資・資産運用
④:海外旅行の場合は
  保険に入る
④保険
旅行費用マネ活4攻略リスト

全て、ちょっとした工夫と、一手間をかけることで、大きな差額に、なりました。

貯める・節約・増やす・補償の4基本をわかりやすく視覚化した手作りイラスト画像

数字に弱いの私でも、ゼロから始めて、1年6ヶ月で、投資金額が、25倍に増えたので、再現性は高い!と、言えます。

誰でもゼロから始められる方法で行ったことで再現性が高かった喜びを視覚化したイラスト画像

旅行費用マネ活の方法

悩むNさん

貯める・節約する
増やす・守るの
4種類は
わかった

どうやって?

【旅行費用マネ活】の4攻略の方法を、一例として、お伝えします。

旅行費用マネ活7つの手段

①貯める、②節約する、③増やす、④補償は無料、4つを攻略するために使った手段は、7つです。

手段方法4攻略の種別
旅行積立
旅行会社の積立貯蓄①貯める
セール
予約サイトの各種セール予約②節約する
クーポン
予約サイトのクーポン入手で予約②節約する
ポイント
予約サイトのポイント貯蓄
JRのポイント貯蓄
クレジットカードのポイント貯蓄
ポイントサイトのポイント貯蓄
電子マネーでポイント入手
アプリでポイント入手
③増やす
マイル
航空会社のマイル貯蓄
クレジットカードのポイントをマイル交換
③増やす
臨時収入副業で収入アップ③増やす
旅行保険クレジットカードで無料加入の利用付帯④補償
旅行費用マネ活の手段7選

ご覧いただいた通り、旅行予約サイトの使い方と、クレジットカードの利用方法が、大きかったと、振り返ります。

つまり、旅の予約時は節約攻略、日常はマイル&ポイント貯金攻略、です。

旅行費用マネ活のコツ

貯金攻略は、最低でも1年先を見据えた『長期攻略法』です。

コツ①貯める=高金利で貯金する

銀行の定期預金は、0.002%ほどの金利ですが、旅行会社の旅行積立は、1%以上の年利が、多いです。

銀行金利0.002%に比べて旅行積立の年利は875倍や1500倍あることを視覚化した手作り画像

令和時代の日本は、定期預金の金利が概ね0.002%(100万円を10年間預けても200円)です。キャンペーン時やネット銀行などでは年利0.2%、0.3%など少し高めですけど。加えて、高齢化により、取り崩し期が、長いのです。「働いたお金を貯蓄するだけで十分」とはいえない時代だからこそ、政府が投資を推奨するのです。

旅行積立の多くは、満期に『お預入額+最大1%以上のサービス額』分の「旅行券」を受け取ります。

例えば「JTBの定期積立プラン」の年利は年1.75%で、その差は、875倍です。

0.002✖️875=1.75(根拠の計算)

JTBたびたびバンク『積立プラン』
画像:JTB公式サイトより

「ANAの旅行積立プラン」の年利は年3%で、その差は、1,500倍です。

ANA『積立プラン』画像
ANA公式サイトより

0.002✖️1,500=3(根拠の計算)

旅行積立
メリット&
デメリット

◆メリットは、年利がとても高いこと、です。非課税です。

◆デメリットは、貯めたお金を、旅行以外に使えないこと、です。しかも、その旅行会社でしか、使えません。

旅行積立商品のデメリットは、貯めたお金はその会社の旅行でしか使えないことを視覚化した手作り画像

各社、各プラン、それぞれ特徴があります。あなたの旅ニーズと積立額・積立期間により、お得度が異なりますので、チェックしてみては、いかがでしょうか。

スクロールできます
ANA2.25~3%旅行積立プラン
HIS2.2~2.45%貯めチャオ
JTB1.75%定期積立プラン
近畿日本ツーリスト1.5~2%旅したく
日本旅行1.5~2%ドリームプラン
『旅行積立』5社の金利リスト

国内列車の旅派ならば、『近畿日本ツーリスト』と『日本旅行』は、JR・私鉄プランで使えます(最新情報は、積立時にご確認ください)

海外旅行派ならば、ANA、JTB、HISは、海外パッケージツアーでも、使えます。

コツ②節約=30%安く予約する

節約攻略は、予約時に限っての『短期攻略法』です。旅予定があれば、すぐに実行できます。

宿泊費用が25.5%上昇しているのですから、30%安く、予約しましょう。

即効性が狙えるのは、タイムセール・割引・クーポンを利用することです。当たり前と言えども、開催や利用を把握して、実際に使うことは、ややコツが必要です。

2023年の永久不滅ポイントJALマイル交換キャンペーンのエントリーに失敗した後悔の様子と実行への入念確認を視覚化した手作りオリジナル画像

旅予約を30%安くする方法詳細は、別記事でがっちりお伝えしています。ご興味があれば、対策にお役立てください。

コツ③増やす=必要支出はクレカ決済

増やす攻略は、ポイントとマイルを貯めて、旅予約でお得に使うことです。

日常生活の必要支出を、クレジットカード決済に変える方法です。

ポイントとマイルの増え方は、クレジットカードの還元率により、大きく差が出ると実感しました。

わかりやすく言えば、年会費の高いクレジットカードは、還元率が高く、年会費無料のクレジットカードは、還元率が低い、ですよね。

最速で成果を出すための『コツ』は、貯金=長期攻略法で使う【クレジットカードの選び方】だと痛切に感じました。

私は、JALマイルを、高還元率で、かつ初年度年会費無料で、貯めようと考え、セゾンカード使っています。

1年2ヶ月で21万円以上のマイル数を獲得するために行ったこと①現金払いからセゾンプラチナビジネスアメリカンエクスプレスカード決済に変えた

予想以上の速さで、貯まったので、大満足のカードです。

空旅を楽しみたいならば、マイル貯金。それ以外は、ポイント貯金を狙います。

が、

マイル還元率、ポイント還元率が、高いという理由だけで、選ぶことは、おすすめしません。

お悩み中Sさん

では
どうすれば
いいの?

最速で成果を出す
コツ

大切なのは、あなたの旅ニーズと、ライフスタイルに合うクレジットカードを使うことです。

あなたの決済可能額によって、選ぶカードは、異なります。

クレジットカード選びの、ミスマッチは、年会費のマイナスになりかねません。

月間の決済額日常必要支出の中で、
クレジットカード決済できる額は
いくらなのか?
年間の決済額毎月の決済額以外に
クレジットカード決済がある場合
いくらなのか?
旅行の行き先海外か?
国内か?
宿泊施設の好みホテル派?
温泉派?
旅行の頻度年間に何回くらい?
移動手段の好み飛行機?鉄道?
マイル貯金ならば飛行機に乗る機会が多い?
飛行機には乗らない?
ANA or JAL??
外資系航空会社?
利用中の電子マネー利用中の電子マネーは?
クレジットカード選びのポイント7線

マイルを貯める場合は、マイル還元率が1%以上あると(ほぼ年会費が必要ラインです)、最速で貯められます。年会費永年無料のクレジットカードは、マイル還元率が0.5%が多く、2倍の期間が必要です。

マイル有効期限は、獲得から3年間(JAL・ANA)です。

例えば空旅派

◆飛行機に乗る機会が多い方ならば、航空会社のクレジットカードが強いです。

JALカード
JALカード
ANAカード
ANAカード
JAL・ANAに乗る機会が多い方
列車旅派

◆列車旅が好きならば、交通系カードがおすすめです。

関東で私が使っているカード一例

私が使っているビューカードを撮影した画像
JR東日本ビューカード
私の東急カードを撮影した画像
東急カード
列車旅派は交通系カード
または

◆海外旅行が好き、マリオット系ラグジュアリーホテルが好き、クレカ決済額が年間150万以上可能、クレカ年会費49,500円可能ならば、旅好きに人気のマリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードが強いです。

私は以前、マリオットボンヴォイ改訂前カード(SPGアメックス)を使っていました。コロナ渦に入り海外へ行かなくなった頃、条件変更があり、辞めました。

私のお気に入り
クレジットカード

飛行機に乗らず、JALマイルを貯めたい。国内旅行で、温泉旅館に泊まりたい。クレカ決済額は年間120万希望。年会費は初年度無料、2年目から27,500円。にもかかわらず、海外旅行保険の利用付帯、空港ラウンジ利用可能(別途登録必要)です。

という理由から、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレス・カードに決めました。最速でマイルが貯まり、コスパ良すぎて、大満足です。

クレジットカードに
年会費を払いたくない場合

年会費無料でマイルを貯めるならば、楽天カードがおすすめです。

マイル貯金の期間は倍以上かかりますが、年会費無料カードでも、JALANAともに、マイル還元率0.5%で貯められます。

楽天ポイント還元率1%ですが、マイル還元率は0.5%です。

エポスカードは、ポイント還元率1%ですが、マイル還元率は0.25%と下がります。

ちなみに海外旅行保険は、エポスカードの方がオススメです(後半に詳細あり)。

スクロールできます
年会費無料カード直接交換ポイント還元率マイル還元率
楽天カード

筆者の楽天カードを撮影した画像
直接交換可能1%0.5%
(楽天ANAマイレージクラブカードもマイル還元率は同じく0.5%です)
リクルートカード

リクルートカードの外観・公式サイトより画像引用
不可✖️
(JALマイル交換ルート:Pontaポイント/dポイントを経由)
(ANAマイル交換ルート:まずはJALマイルへ変えて→JR九州のJMB JQ SUGOCA、JQ CARDセゾン、みずほマイレージクラブカード/ANAと3つのクレジットカード所有の場合可能ですが、私のような初心者は、現実的ではありません。)
1.2%
エポスカード

筆者のエポスカード外観
直接交換可能0.5%0.25%
年会費無料クレジットカードのマイル還元率

コツ④リスク回避=海外旅行保険は無料加入

旅行での『万が一』に備えるため、海外へ行く場合は、海外旅行保険への加入をおすすめします。

「海外旅行保険は不要」という意見もありますが、私は、必須だと思う派です。

病気やケガで、海外の病院を受診した場合、びっくりするような金額を請求されることもあります。特に、円安の今、怖いですよね。

健康に自信があっても、スリや盗難に合うかもしれません。

私自身、海外での病院受診、航空機の遅延、手荷物の迷子遅延、携行品損害で、保険を利用したことがありますが、心底、助かりました。

海外旅行保険への加入は日本の外務省の「海外安全ホームページ」でも推奨しています。

外旅行保険の付帯サービスには「自動付帯」と「利用付帯」といった2種類がありますよね。

自動付帯クレジットカードを所持しているだけで
自動的に適用される保険のこと
利用付帯航空機のチケット代やツアー代金、
公共交通乗用具(公共交通機関)を使った家と
空港の移動などの旅費を、
対象のクレジットカードで支払うと
適用される保険のこと
海外旅行保険・自動付帯と利用付帯の違い

旅費を対象のクレジットカードで支払うことを忘れなければ、自動付帯より、利用付帯の方が、手厚い補償になっていることが多い傾向です。

楽天カードと、エポスカードは、年会費永年無料で、海外旅行保険が利用付帯です。海外旅行へ行くときに、持っていて、損はないです。

私が『年会費永年無料』で、海外旅行保険が適用されるクレジットカードを2枚持ち、カバーしています。

スクロールできます
筆者の楽天カードを撮影した画像
楽天カード
利用付帯

保険が有効となるには、日本を出国する以前に 『募集型企画旅行の料金』 に該当する代金を 利用条件のある楽天カード で支払っていることが条件になります。
利用条件の詳細については、最新の「海外旅行傷害保険ガイド」をご覧ください。
海外旅行へ行く我が子のために発行したエポスカード
エポスカード
子供が海外へ行くときも持たせた
保険イチオシカード
利用付帯

「旅行代金」をエポスカードで支払うことで海外旅行傷害保険が適用されます※旅行代金とは、宿泊を伴う募集型企画旅行の代金・公共交通乗用具の料金
最新の利用条件は、ご出発前にも、必ずご確認ください。
年会費無料・利用付帯の
クレジットカード2選

私は、メインカードとの組み合わせで、保険の補償内容を上げています。組み合わせ方によって保険金額の合算方法は、変わります。

旅行費用マネ活の具体例

悩むKさん

手段とコツは
わかった

具体的に
何を
どうするの?

【旅行費用の節約術マネ活】の具体例を、まとめました。

イメージしやすいよう、実際に使っているサービス名も、記します。

あなたの旅ニーズに合う旅予約サイト、あなたのライフスタイルに最適なクレジットカードにより、利用するサービスの『お得レベル』は異なりますが、ひとつの具体例として、ご覧ください。

スクロールできます
手段サービス名方法4攻略の種別
旅行積立
JTB旅行積立旅行会社の積立貯蓄①貯める
セール
一休.com
JTB
予約サイトの各種セール予約②節約する
クーポン
一休.com
JTB
(メルマガとアプリは旅行会社・旅予約サイト17社登録)
予約サイトのクーポン入手で予約
アプリでクーポン入手
メルマガでクーポン入手
②節約する
ポイント
JREポイント
一休ポイント
JTBポイント
セゾン永久不滅ポイント
モッピーポイント
予約サイトのポイント貯蓄
JRのポイント貯蓄
クレジットカードのポイント貯蓄
ポイントサイトのポイント貯蓄
電子マネーでポイント入手
③増やす
マイル
セゾンプラチナビジネスアメックスカードで
JALマイルを貯める
航空会社のマイル貯蓄
クレジットカードのポイントをマイル交換
③増やす
副業収入終活ガイド活動支出には限界がある
副業で収入アップ
③増やす
旅行保険利用付帯付きクレジットカードでカバークレジットカードで無料付帯④補償
旅行費用マネ活の具体例・使用中サービス名

私は、ドケチで、よくばりなくせに、ラクを求める「めんどくさがり屋」です(最悪ですね)ので、なかなか、実行に移せませんでした。

カード発行やポイ活サイトに登録しても、3日坊主でした。

が・・・焦らず、ひとつづつ、できることから、始めてみたところ、3ヶ月目くらいから、予想以上に成果が出たので、拍車がかかり、楽しくなりました。

あなたも「コレ気になる」と感じたところから、実際にアクションを起こしてみては、いかがでしょうか。

気になっているだけでは、お得は得られません(以前の私)。

各項目別の詳細解説も、ご興味があれば、お役立てください。

上記活動に関する
詳細記事

セールに関する解説記事

クーポンに関する解説記事

ポイントに関する解説記事

マイルに関する解説記事

旅行費用マネ活の目的

この活動の目的は、人生後半の『旅行費用』を、確保するためです。

運営者情報の記載どおり、旅好きが、30年以上、『いかにお得に旅をするか』を追求してきた人生です。

そんな私にとって、人生100年時代、折り返し地点の50歳になった時、老後資金が不安で、旅を楽しめない人生は、【生き地獄】だと、思いました。

老後資金準備と並行して、【旅行費用に特化したマネ活】の必要性を、感じた次第です。

目的は以上で、目的を決めた以上、ゴール設定がないと、実行できないと思い、「まずは3年やってみよう」と狙いを定めました。

3年計画でスタートした結果、1年6ヶ月=計画期間の半分で、目標額を超えたので、情報発信に至っております。

旅行費用マネ活の成果

冒頭でお伝えした通り、JALマイルの一例では、ハワイやロンドンへの往復分を獲得しました。

ファーストクラスで片道の流通価格で数値化すれば、712,350円の価値を、クレジットカード年会費27,500円の投資金額で得ることができたので、25.9倍に増やせたこと。

その他、新幹線に乗れるポイント数も、3ヶ月で獲得できたこと。

国内旅行費用の予約は、流通価格の30%割引で旅しているので、1年6ヶ月で、75万円の成果を得られた!と言えます。

旅行費用マネ活の価値

【旅行費用マネ活】の価値は、前述した成果以外にも、ありました。

メリット&デメリットとして、マイナス点も記します。

メリット

メリットは「無駄遣いが減った!」ことです。ケチが、ドケチに進化しました。

旅行費用マネ活で「得したい!増やしたい!」と思うほどに、1マイルや、1ポイントの高い価値を、改めて学び、大切にするように、なりました。

1マイルや1ポイントは、=1円と、思っていましたが、大きな勘違いだったのです。

また、自分の好きな「旅マネ活」を、実行することで、本軸になる『老後資金マネ活』(制度が変化した新NISA=少額投資非課税制度、iDeCo)への理解度が高まったことも、老後資金準備の情報弱者の私にとって、メリットでした。

何よりも、旅好きな私にとって、日々に「張り合い」が出ました。

旅行費用マネ活に限らず、あなたの趣味or好きマネ活を、オススメします。グルメマネ活、キャンプマネ活、推しマネ活、美容マネ活などなど、無限にあると思うのです。

デメリット

メリットが多すぎたので、デメリットが浮かびませんでしたが、自問自答して、見つけました。

【旅行費用マネ活】のデメリットは、旅行費用以外で、使用することになった場合、貯めたマイルやポイントの価値が下がることです。

マイルやポイントは、旅以外の目的でも使えますが、価値は、下がります。

旅行費用マネ活の注意点

旅目的で使えなくなった場合、価値が下がることを踏まえて、

リスク回避の注意点をお伝えします。

初年度は先行投資を、0円・無料で、試さないと、合わなかった場合、マイナスになる

ということです。

最速で成果を出すコツは、クレジットカードであることを、お伝えしました。

成果が出る1%以上の還元率を持つクレジットカードは、年会費が高い傾向があります。なぜならば、高額の年会費を払っても、有り余るリターンがあるから、需要=人気があるからです。私は、クレジットカード所有に年会費を払うことを、馬鹿馬鹿しいと思っていましたが、今は「お得だから払う価値がある」と、その需要に、今更ながら、納得しました。

とは言え、初年度から、いきなり投資するのは、リスキーです。

あなたのライフスタイルに合うor合わないかを、見極める期間が必要だから、です。

少なくとも、私は、そう考えて、初年度は、0円でカード発行し、1年経過後時に、納得&確信をしてから、年会費を払えたことが、とても、安心できたのです。

旅行費用マネ活はこんな方におすすめ

『旅行費用マネ活』について、方法・成果・価値・注意点を、お伝えしてきました。

お金の使い方・貯め方は、人それぞれです。趣味思考も、それぞれです。

最後に、当ページの方法が「合うと思う方」の傾向を、記します。

年に2回は、旅を楽しみたい、旅好きな方!と言うのは、大前提です。

50代の方

私自身、50歳から始めて、1年6ヶ月が経ちました。まだ住宅ローンが残っているし、子供の教育費も終わってはいません。

が、30代、40代の頃に比べて、山場を超えつつある見通しも、立ってきました。

今後の長い人生後半に向けて、老後資金とは別に、自分の楽しみのために使える資金も、準備が必要だなと、考えるようになったのです。

住宅ローンと教育費に圧迫される家計の山場を超えつつある50代を視覚化した手作り画像

また、50代になって、収入が入ってくる期間の、カウントダウンを感じるようになりました。

定年退職がリアルに迫る50代を視覚化した手作り画像

老後資金の準備と共に、自分だけの趣味資金を、確保したくなったのです。

何事も、すぐに成果が出るものではないので、旅費確保スキルを、ゆっくり積み上げよう!と考えました。

40代の家計圧迫期よりも、60歳で収入がなくなってからよりも、50代が、取り組みやすかったと思うのです。

特に、マイルやポイントを、高還元率で貯めるためには、クレジットカード選びが重要です。50代になると、若い頃に比べて、発行しにくくなるかもしれないとも、考えました。解約はいつでもできるけど、発行はリミットがあると。

家計の圧迫が減り、老後が直近に迫り、まだ、カード発行ができる『50代』は、旅行費用マネ活のスタートに適していたと、振り返ります。

ドケチな方

私は、ドケチ、です。費用VS価値を、常々、考えています。

1円たりとも、損したくありません。お金があれば、大抵の問題は、解決できるからです。

お金は、愛と同じくらい、大切だと思うのです。

人生においてお金は、愛と同じくらいに大切であることを視覚化した手作り画像

旅行費用で「得をした時」は、得した金額が大きいほど、ニヤニヤや、ドヤ顔が、とまりません。

私同様ケチな方ほど達成感・満足感・充実感が得られる喜びを視覚化した手作り画像

共感いただける『ケチな方』は、『旅行費用マネ活』をおすすめできます。

なぜならば、達成感や、満足感を、得られるからです。楽しく活動できますよ!

よくばりな方

私は、よくばり、です。旅が好きで、お得に行きたいくせに、格安ランクは、気がすすみません。

格安を最優先すれば、旅費を安くする方法は多義に渡ります。が、民宿民泊、ゲストハウスや、カプセルホテル、高速バス移動、レンタカーで運転などなど。でも、50代大人旅、ご褒美旅として、ゆっくり快適にリフレッシュしたい場合も、多いですよね。

安く旅行したいけれど格安ランクは嫌・よくばり50代を視覚化した手作り画像

共感いただけるならば、『旅行費用マネ活』をおすすめできます。

『標準以上の品質をキープしたい』場合の、ガッチリ!対応策だから、です。

標準以上ランクの旅を、値上げ前と同価格で実現してほしい応援の気持ちを視覚化した手作り画像

以上、私が実践中の『旅行費用マネ活』を、人生後半対策の一例として、記しました。

一文でも、お役立て頂けたら幸いです。

タップで飛べる目次